2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

TISがRuby on RailsベースのSNS「SKIP」をオープンソース化:ITpro

TISは2008年5月19日,Ruby on RailsベースのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「SKIP(Social Knowledge & Innovation Platform,スキップ)」をオープンソース化すると発表した。2008年夏に公開する。 SKIPはTISが自社利用のために開発したSNS…

toyosystem | RubyKaigi2008発表者のサイト一覧

RubyKaigi2008を100%楽しむためにメインセッションの発表者さんについて下調べをしたメモです。大変失礼なことに私がRubyコミュニティについて詳しくないために、人によっては紹介文が書けなかったりサイトのURLを示せなかったりして情報が偏ってしまっ…

Rubyベースの企業向けSNS「SKIP」をオープンソース化 TISが公開 - ITmedia News

TISは、ソーシャル機能を統合した企業向けSNS「SKIP」のソースコードをオープンソース化し、今年夏ごろにソースコードをネット公開する。 2008年05月20日 09時45分 更新 TISは5月19日、企業向けSNS「SKIP」(Social Knowledge&Innovation Platform)のソー…

Rubyベースの企業向けSNSがオープンソース化:CodeZine

TISは19日、同社が開発した企業向けSNS「SKIP(スキップ)」をオープンソース化すると発表した。夏頃インターネット上にソースコードを公開する予定。 「SKIP」は現在、登録利用者数がTIS全社員の約7割、総記事数2万件以上という規模で稼働している。言語に…

github に gem を公開する - 川o・-・)<2nd life

http://github.com/ 最近一部で話題沸騰の github。github は Rails で作られたアプリケーションでは、自分が知りうる限り一番の完成度と使いやすさを誇るんじゃないか、と思っています。 ソースコードツリーの見やすさ、(g)zipでくれ機能、各種 git の情報…

Amazon.co.jp: Railsレシピブック 183の技: 高橋 征義, 諸橋 恭介: 本

a.areaLink, a.areaLink:visited { text-decoration: none; color: black; display: block; } .areaLink .innerLink { white-space: nowrap; text-decoration: underline; color: #039; } .crBlueBorder-tl { background: url( http://g-ec2.images-amazon.c…

Ruby on Rails プラグイン まとめ wiki - maimuzoが個人的にオススメするプラグイン

annotate_models(テーブル構造をモデルにコメントとして挿入) Exception Notifier(nilなどで例外が発生したらメールで通知) acts_as_searchable(HyperEstraierで全文検索) acts_as_searchable_with_similarity(全文検索+類似検索) acts_as_versioned(モデル…

List::Enumerator - 冬通りに消え行く制服ガールは、夢物語にリアルを求めない。 - subtech

http://github.com/cho45/list-enumerator/tree/master 昨日 YAPC から帰ってきてからもそもそ作ってたけど妙に疲れた…… やってることは JSEnumerator とだいたい同じで、Moose 使って一部を Role として分離してリストっぽくつかえるやつに適用可能にしてみ…

Rails 勉強会@東京第30回 - ursmの日記

http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingTokyo-0030 Redmine for Ruby の話 (Yugui さん) Ruby 本体の ITS として Redmine を使ってるんだけど、色々改造したい部分があるので Yugui さんがやっているとのこと。Ruby も ITS なんてハイカラな物を使うよ…

404 Blog Not Found:プログラミングとアプリ開発の違い

ああ、YAPC::Asia::2008のトリ、Perl Is unDeadを見せてあげたかったなあ。 プログラミングのジャンルと難易度(および Web プログラミング批判) - 黎明日記だってそうだろ? 「 Web アプリケーション」なんてカッコイイ名前の割に、受け取ったデータを簡単に…

Aptana RadRailsで始めるJRuby on Rails超入門(1/3)−@IT

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/special/jruby01/jruby01_1.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.atmarkit.co.jp/fjava/special/jruby01/jruby01_1.html

Amazon.co.jp: まるごと Ruby! Vol.1: るびきち, arton, 大場光一朗, 高井直人, 後藤謙太郎, 新井俊一, 瀧内元気, cuzic, 倉貫義人, 大場寧子, 久保優子, 十河学, 舞波: 本

a.areaLink, a.areaLink:visited { text-decoration: none; color: black; display: block; } .areaLink .innerLink { white-space: nowrap; text-decoration: underline; color: #039; } .crBlueBorder-tl { background: url( http://g-ec2.images-amazon.c…

「Railsレシピブック」ができあがりました - moroの日記

2年以上前からずっと書き続け、一部では(都市)伝説の本とも言われていたRailsのレシピ本ですが、ようやく出版できる運びとなりました。Amazonでもページができています。最終的には(w id:takahashimさんと私での共著となりました。レビュアーの方々や井上さ…

MOONGIFT: ? RailsベースのOpenIDサーバ「masquerade」:オープンソースを毎日紹介

まだまだ認知度の低いOpenID。ユーザ登録を乱発せずにサービスを利用できるので便利な技術ではあるのだが、一般に流行らせるにはまだまだ越えるべき壁も数多い。問題の一つはまだまだOpenIDサーバの提供が少ないということだ。 トップページ 自サービスを手…

島根県松江市でオープンソースカンファレンス開催へ,オープンソースラボでキックオフ:ITpro

オープンソース・コミュニティが集まるイベント「オープンソースカンファレンス」が,2008年9月に島根県松江市で初めて開催されることが決定した。2008年5月16日,松江市のオープンソースラボでキックオフ・ミーティングが行われた。 オープンソース・カンフ…

Scalaを見習ったClass定義 - ζ*’ワ’)ζ<うっうー遅レス。

Ruby ではクラス定義をこう書く: class User attr_accessor :name, :password def initialize(name, password) @name = name @password = password end end なげぇ。 一方、Scala ではこう書く: class User(var name:String, var password:String); 短い。…

Tumblrのpostにタグ付けするRubyスクリプト - cxxの日記 - たんぶら部 - Tumblove -

http://cxx.tumblr.com/tagged/quote のようなURIで特定のタグが付いたpostにアクセスできるようになったので、とりあえずpost typeとfirst post / reblogだけタグ付けするためのスクリプトをRubyで書きました。1 post当たり14秒ぐらいかかってるのですが、…

2008-05-17 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

http://wota.jp/ac/?date=20080515#p01 いやいや、本自体ならもっとありますよ! というわけでまとめてご紹介。だいたい発売日順。最後は宣伝です。 Ruby on RailsによるWebアプリケーション・スーパーサンプル 作者: 久保秋真, 後藤修一, 中村真一郎 出版社…

PHPとLinuxサーバの管理で生きています。20代前半でWeb系に2年くらいいます。PHP以外の言語を使えるようになりたいのですが、これから勉強するならばどの言語をはじめるべ.. - 人力検索は

PHPとLinuxサーバの管理で生きています。20代前半でWeb系に2年くらいいます。PHP以外の言語を使えるようになりたいのですが、これから勉強するならばどの言語をはじめるべきでしょうか? お勧めの言語とライブラリなど組み合わせを教えてください。メリット…

まるごと Ruby! Vol.1 - はてなダイアリー

作者: るびきち, arton, 大場光一朗, 高井直人, 後藤謙太郎, 新井俊一, 瀧内元気, cuzic, 倉貫義人, 大場寧子, 久保優子, 十河学, 舞波 出版社/メーカー: インプレスジャパン 定価: 2,100 Amazon 価格: 2,100 円(2008年05月16日 22時10分 時点 - 価格表…

「YARV」の笹田氏にIPA賞 SW試験最年少合格の中3生徒も − @IT

http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/16/ipa.html "ネットエージェント"が受賞している時点でネタ度が5倍になってる.IPAも対象をちゃんと選べよな. http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/16/ipa.html

Twitter / hanekomu: Is Ruby sponsored by the Ya...

http://twitter.com/hanekomu/statuses/813246861 ちょ w http://b.hatena.ne.jp/entry/http://twitter.com/hanekomu/statuses/813246861

ぷちRails本ラッシュ (2008春モデル) - ヽ( ・∀・)ノくまくまー

[Rails] ぷちRails本ラッシュ (2008春モデル)ラッシュというほどでもないが、身近な人が偏ったのでまとめて紹介。 発売日タイトル出版社通称特徴・ターゲットURL2008-05-14Rails of Ruby on Rails毎日コミュニケーションズのりお本表紙もタイトルも異色(デザ…

Rubyで「ナベアツカレンダー」を作ってみた (iCalendar gem)

Rubyで「ナベアツカレンダー」を作ってみた (iCalendar gem)前の日記で ■ [junk] 3の倍数と3の付く日だけ猛烈に開発して、5の倍数の日は一切PCに触りません という開発スタイルはどうか。NDD(Nabeatsu Driven Development)。 メリハリのあるプログラミングラ…

Rubyからニコニコ動画をいろいろするNicokitつくった-なんかばんざい

Rubyからニコニコ動画をいろいろするNicokitつくった githubに置いてみた。 RDocでマニュアルつくってみたけど、instance_evalで独自getter定義とか気持ち悪いことしてるのであんまり役に立たない気が……。 ログイン 最初にログインしておかないと他の機能が…

RubyistによるRubyのオンラインマガジン「Rubyist Magazine(通称るびま)」の通読を支援するGreasemonkey (Kanasansoft Web Lab.)

正直タイトルが長いがしかたがない。 日本Rubyの会の公式siteではオンラインマガジン「るびま」が発行されている。 Rubyist Magazine - るびま 通読したいと思っているのだけど、記事が多くていったいどこまで読んだか正直わからなくなってなんともはがゆか…

Rails2.0の足回りと中級者への道:第2回 Rails2.0で作るRESTfulアプリケーション(前編)|gihyo.jp … 技術評論社

の記事では,Rails2.0の足回りを簡単に概観しました。今回は,実際にRails2.0の機能を利用し,RESTfulなウェブアプリケーションを作ってみたいと思います。 RESTとは何か Rails2.0の機能を用いて,RESTfulなアプリケーションを作るまえに― RESTとは,いった…

私がScalaを選んだ理由:CodeZine

最近自分の中でScalaという言語が熱い。RubyやPython等のスクリプト言語や、JavaやC#等現在のエンタープライズ領域を支える言語、HaskellやErlangといった関数型言語もある。そんなにいっぱいいい言語がある中で、なぜ今Scalaなんだろう? そんな理由を解説…

ただのにっき(2008-05-16) 開発者と利用者では「継続」の意味が違う

http://sho.tdiary.net/20080516.html#p01 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://sho.tdiary.net/20080516.html#p01

Amazon.co.jp: まるごと Ruby! Vol.1: るびきち, arton, 大場光一朗, 高井直人, 後藤謙太郎, 新井俊一, 瀧内元気, cuzic, 倉貫義人, 大場寧子, 久保優子, 十河学, 舞波: 本

a.areaLink, a.areaLink:visited { text-decoration: none; color: black; display: block; } .areaLink .innerLink { white-space: nowrap; text-decoration: underline; color: #039; } .crBlueBorder-tl { background: url( http://g-ecx.images-amazon.c…