!GTD 資料(いつか使う)
InfoQ: RFactor:テキストエディタ用のRubyのリファクタリングサポート 作者 Mirko Stocker, 翻訳者 沼田 暁子 投稿日 2009年3月16日 午後12時23分 コミュニティ Ruby, Agile トピック IDE, RubyGems, アジャイル技術 タグ Refactoring, ParseTree, IDEs RFa…
マルとバツで答えるコミュニティサイト、コトノハというサイトがある。マルバツと一緒に一言のコメントを付けることで、あまり深くない、あっさりとしたコミュニケーションを楽しめるようになる。 誰でも質問でき、答えることができる 同様のサイトを構築し…
Webサービスから他のサービスに向けてメッセージを送信するには幾つかの方法が存在する。一番基礎になるのは電子メールだろう。最近ではtwitterやIMでのメッセージ送信も行われるようになってきた。これらを全て対応するのはなかなか手のかかる作業だ。 メッ…
時代がまた徐々に移り変わろうとしているのだろうか。Google App Engineがさらに本格的に稼働すると、これまでのアプリケーション開発というものが根底から変わっていくかも知れない。変わらないとしても、新しいデプロイ手法が生まれるのは間違いないだろう…
Ruby/Ruby on Railsの統合開発環境(IDE)として広く利用されているAptana Studioについて、インストール方法や実際にAptanaを使ったRuby/RoRの開発手順を確認していきます。 Aptana StudioはEclipseベースの開発環境であり、Ruby/RoRだけではなくHTML/CSS/Jav…
インタフェースはとても重要だ。技術的に優れていても、インタフェースが悪いと触ってもらえない。逆に技術的にそれほどすごいものではなくとも、インタフェースが優れていると流行ったりすることもある。 Welcomeページ 技術とデザイン、両立できれば言うこ…
「NetBeans IDE」は、Java/C/C++/Ruby言語による開発に対応した高機能な統合開発環境(IDE)。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、同ソフトの公式サイトからダウンロードできる。なお、動作にはJava Platform, Standard Edition Development Kit(JD…
MySQLのフロントエンドとして有名なのがphpMyAdminだ。Railsをメインシステムにしておきつつも、このためにPHPをインストールすることも少なくない。だが本番環境下ではセキュリティの問題あるので利用が難しい。 そこでRailsで作られたフロントエンドを採用…
※ 画像は公式サイトデモより Railsアプリケーションの利点でもあり、欠点でもあるのは提供されるソフトウェアの完成度がそれぞれ高く、デザイン面での自由度が低いことだ。提供されるものを殆どいじらず利用せざるを得ないことが多い。 公式サイトデモ その…
ボーランドの開発ツール部門、CodeGearとオープンソース・ジャパン(OSJ)、ネットワーク応用通信研究所(NaCl)の3社は5月22日、RubyおよびRuby on Railsの普及にむけて業務提携すると発表した。CodeGearは、これに合わせてRuby on Rails(Rails)向けIDEの…
まだまだ認知度の低いOpenID。ユーザ登録を乱発せずにサービスを利用できるので便利な技術ではあるのだが、一般に流行らせるにはまだまだ越えるべき壁も数多い。問題の一つはまだまだOpenIDサーバの提供が少ないということだ。 トップページ 自サービスを手…
数多くのWebサービスに加え、社内のPCのログイン、基幹システムのログイン、様々なサーバのログイン…とID/PWシステムが主流の現在はたくさんの認証情報を管理しなければならない。 Web側のサービス提供画面 そんな中注目したいのがシングルサインオンシステ…
Tumblelogとはポスト、引用、写真などを貼付けるだけの簡単なブログシステムのことを言う。いわゆるtumblrはその代表的なサービスだ。実際、ブログはどんどん多機能化されており、使いこなせずに止めてしまう人が多い中、Tumblelogのシンプルさはウケている…
AmazonのSimpleDBは試してみただろうか。スキーマ不要で利用でき、柔軟性の高いデータベースシステムだ。データを簡単にストアして、簡単に取り出すという目的にぴたりとマッチする。Amazon EC2やS3と組み合わせれば、どのようなシステムができるだろうか。 …
これは良いやり方だと思わせる一品。 Fluidというアプリケーションがある。あるWebアプリケーション専用のブラウザを作ることができるアプリケーションで、GmailやGoogleカレンダー、FacebookなどのWebアプリケーションがまるでローカルアプリケーションのよ…
これは良いやり方だと思わせる一品。 Fluidというアプリケーションがある。あるWebアプリケーション専用のブラウザを作ることができるアプリケーションで、GmailやGoogleカレンダー、FacebookなどのWebアプリケーションがまるでローカルアプリケーションのよ…
最近、ようやくAmazon EC2を本格的に使う決心ができた。そして実際に使ってみるとやはりすごい。インスタンスの立ち上げからはじまって、すぐにサーバ環境が手に入る。DNSの割当さえすれば、すぐにサービスを立ち上げられる。 [1] コンソールの遅さはあるが…
Youtubeから爆発的に広がった動画共有の流れは、次第に画質を求める時代になりつつある。既にH.264に対応しているFlashプレーヤに合わせて、各種動画サイトでは高画質な動画を提供し始めている。 [1] H.264の動画はかなり美しく、拡大しても十分みられるもの…
Railsを始めてみたいと思われている方は多い。だが、実際に手をつけるとなると億劫になってしまっている人もまた多いようだ。CUIのみで扱う手軽さはあるが、逆にそれが障壁になってしまっているケースもある。 そうした方におすすめのソフトウェアがこれだ。…
rush is a replacement for the unix shell (bash, zsh, etc) which uses pure Ruby syntax. Grep through files, find and kill processes, copy files - everything you do in the shell, now in Ruby. Previously if you wanted to count the number of c…
RailsがあるからRubyをやる、という訳ではないだろうがRailsからRubyに入ったという人は数多い。そうした人にとって、コントローラやモデル、テストケースまで生成できるコマンドラインツールは非常に便利に感じることだろう。 [1] 同様の手法をJavaScriptで…