2008-05-04から1日間の記事一覧

TechCrunch Japanese アーカイブ Twitter、Ruby on Railsを放棄か http://jp.techcrunch.com/archives/20080501twitter-said-to-be-abandoning-ruby-on-rails/ といった.. - 人力検索はてな

TechCrunch Japanese アーカイブ Twitter、Ruby on Railsを放棄かhttp://jp.techcrunch.com/archives/20080501twitter-said-to-be-abandoning-ruby-on-rails/ といった記事がありますが、Ruby on Railsでスケーリングの問題とは、どんなところがネックになっ…

MOONGIFT: Rails製のTumblelog「ozimodo」:オープンソースを毎日紹介

Tumblelogとはポスト、引用、写真などを貼付けるだけの簡単なブログシステムのことを言う。いわゆるtumblrはその代表的なサービスだ。実際、ブログはどんどん多機能化されており、使いこなせずに止めてしまう人が多い中、Tumblelogのシンプルさはウケている…

TwitterはRailsを捨てません - builder by ZDNet Japan

と報道、Ruby on Railsの愛好者やそうでない人を巻き込んでちょっとした騒動となったが、誤報だった模様。Evan Williams氏が自身のTwitterでこれを拒否した。 Evan氏によれば「今のところ、TwitterはRailsを捨てるつもりはない。もっとも、すでに多くのコー…

vimの中だけでRubyのirbっぽい事して完結させる - Guyon Diary

vim, Ruby | 02:11 | 前回の日記でvimExplorer事を次回書くと言いながらも、今回は違うことを書いてすいません。vimExplorerは近々きっと・・・今日のお題もvimです。スクリプト言語ではとてもPerlが好きなのですが、最近はRubyに心を奪われて自由な時間があ…

action-coding - Google Code

たとえあなたがライブコーディングでVJするつもりがなくても、実行時にプログラムを再定義でき、視覚的なフィードバックを即座に得られるため、試行錯誤のサイクルが短縮されるでしょう。 使い方については、Tutorialをご覧下さい。 また、動作確認は今のと…

ある日からある日までの Range を週ごとの Range に分ける - gan2 の Ruby 勉強日記

日付のRangeを週に切り出すスクリプト - はこべにっき#を僕なりに書いてみた。 こんな感じでいいのかな? gen-weeks.rb 2008/04/01 から 2008/04/21 までの Range を週ごとに分ける require 'date' def gen_weeks(range) weeks = week = range.each do |day|…

muninプラグインでRailsの処理時間をモニタリング&監視:TKMR.blog.show

そういえば、半年ほど前からfooo.nameの監視にmuninを入れていて、muninプラグインを書いてRailsのパフォーマンスをモニタリングできるようしているのですが その手順を書いておくと誰か嬉しい人がいるかなと思ったので、メモを残しておきます。サーバはAmaz…

Monitoring Rails Performance with Munin and a Mongrel

Rails makes things easy on developers—maybe too easy. It’s not uncommon to reference an association while iterating over a collection of objects, resulting in a performance-devouring N+1 queries being executed. Of course, this is easily fi…

scaffoldが作ったコードを覗いてみる。 - ザリガニが見ていた...。

Scaffoldが提供する機能。ここでもう一度、scaffoldがどんな機能を提供してくれるのか整理してみた。思いつくままに言葉で表現するとこんな感じになった。(漏れがあるかもしれない...。)一覧表示 1レコードを一行ずつ、リスト表示する。Show(個別表示)、…

Growl がうらやましかったので伺か引っ張り出してきた - inside of 伊勢的新常識(2008-05-03)

Growl がうらやましかったので伺か引っ張り出してきたここのところ、Growl という、Mac上でいろんなポップアップメッセージを出すものがちょこちょこ見かけて、うらやましくなってたところ。 テストの成否を保存のたびにだしたり (第25回 Ruby/Rails勉強会@…

スラッシュドット・ジャパン | Twitter、Ruby on Railsからの脱却を検討か

)。2年越しで苦しめられてきたスケーラビリティの問題に対応するためで、書き換えの候補はPHP、Java、そしてRailsフレームワーク抜きのRubyとのこと。 ただし、Twitter創設者であるEv Williams氏自身のTwitterコメントによれば、Twitterのコードの多くはそも…

会社周辺のレストラン情報をGoogle Earth上でだら見する (polog)

会社が白金台に引っ越しました。外苑前と比べると人がすごく少なかったり、オフィスの隣には都内有数の森があったり、窓からその森が見えたり、僕がその窓際に座っていたり、座って作業していると半径10mに人が1人もいなかったり(前のオフィスは30人くらいい…

Ruby on Rails Recipe by - CHOW

http://www.chow.com/recipes/10707 Ruby on Railsという名前のカクテル http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.chow.com/recipes/10707

日本 Ruby 会議 2008 - 参加方法

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2008/BuyTicket.html 3日間ですか。すごいな。 日本 Ruby 会議 2008 のチケットは、ローソンチケットにて 5 月 10 日(土) 午前 10:00 より発売 5 チケット販売開始:2007/05/10(土) 10:00 5/10チケット発売 http://b.hatena.…

Comet/Ajaxの上を行く技術 - 古橋貞之の日記

上を行くかどうかは知りませんが :-p Ajaxはクライアントの都合でサーバーに通信を仕掛けるpull型の通信ができ、Cometはサーバーが好きなタイミングでクライアントへデータを送りつけるpush型の通信ができるわけですが、新たに双方向の通信ができる技術を開…