2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

東京RubyKaigi01で発表させていただきました - t-wadaの日記

本日は Regional RubyKaigi の第一回となる、東京RubyKaigi01で発表させていただきました。 会場および ust でお聞きくださった方、ありがとうございました。 詳細はあとで書く (id:ogijun リスペクト) http://d.hatena.ne.jp/t-wada/20080821/p1 一応セルク…

マイリスト 東京Ruby会議01 (2008-08-21)‐ニコニコ動画(夏)

http://www.nicovideo.jp/mylist/8066747 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/mylist/8066747

東京Ruby会議01の動画 - TechTalk.jp

2008年8月21日に開催された 東京Ruby会議01でのTech Talksを録画した動画をニコニコ動画にアップロードしました。 【ニコニコ動画】tokyorubykaigi2008 以下、個別の動画へのリンクです。 オープニング 【ニコニコ動画】東京RubyKaigi01 オープニング - kaku…

KeN's GNU/Linux Diary | 『東京Ruby会議01』に参加してきた (前編)

8月21日夜にニフティ株式会社で行われた東京Ruby会議01に参加した。交通機関が崩れまくってたり、雷雨だったり(危険時間帯はちょうどセミナータイムで問題なかったけど)とあったけど、無事に開催。 角谷さんにもようやくご挨拶できた。 上述したように、会場…

Polymorphic Associations: Using jQuery on Rails in 3 easy steps

available for it. So how do we use it then? You can choose to make Prototype and jQuery work with each other, and effectively double the amount of javascript that your user downloads everytime he or she visits your site. Or you can switch …

はてブユーザ間の類似度 - Life like a clown

注目の動画問題と総合メディア論事件との関連 いつか書こうと思いつつ随分と放置していた話題.きっかけは,NO!と言えるようになりたい - 「注目の動画」は本当に劣化したのかより.注目の動画(特にニコニコ動画側?)にアイドルマスターやらアニメ関係ばか…

Greenbear Diary - RubyからGrowlに通知するためのライブラリ、Meow (とGrowlNotifier)

RubyからGrowlに通知するためのライブラリ、Meow (とGrowlNotifier)ruby-talkを眺めてたらMeowというライブラリのリリース案内が。なんでもGrowlにRubyから通知を送れるらしい。 というわけでやってみた。 ちょwwwこれ簡単すぎるんだがwww インストール とり…

Re: tricky hash initialization

I think it's a variable clobbering issue. Try this: hash = Hash.new {|h,k| h[k] = Hash.new(&h.default_proc) } David -- Rails training from David A. Black and Ruby Power and Light: * Advancing With Rails August 18-21 Edison, NJ * Co-taught …

Greenbear Diary - Rubyの意外な機能とか

Rubyの意外な機能とかいま「プログラミングRuby」を読んでるんだけど、知らんかったことが多いなー。 多重代入は括弧でグルーピングできる irb(main):010:0> b, (c, d), e = [1, [2, 3], 4] => [1, [2, 3], 4] irb(main):011:0> [b, c, d, e] => [1, 2, 3, 4…

2008-08-20 - 兼雑記 - Symbolic Polyglot

久々に優雅な時間を過ごしました。もう少し縮みますけど見た目を優先した面もあり。 http://ja.doukaku.org/comment/7271/ まめさんの偉業を見てから二大チューリング完全言語の共演を見たかったのでした。 Symbolic Polyglot Quine とかもできるだろうけど…

InfoQ: Rubyのデバッガを調査

Rubyには、Rubyコミュニティの内外で広く知られている誤解が一つある。Rubyにはデバッガがないという誤解だ。この誤解は、Rubyにとって問題だと唱える人もいる。このデバッギングツールが欠けていることは、賢明で素晴らしいことだと解釈する者もいる(参考記…

WhatThreadsafeRailsMeans - スレッドセーフな Rails ってどういうこと?

http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?WhatThreadsafeRailsMeans スレッドセーフが前提になったらいろいろ困るコードが続出だと思うんだけど。。。 ついにスレッドセーフか。プロセス多重起動は不自然な感じがしていたのでたいへんよいと思う。というかみ…

アクセサが好きならばハッシュよりも構造体がよい

おごちゃんの雑文 » Blog Archive » Rubyのハッシュのアクセスを手抜きする方法 それはいいんだけど、こいつはJSONをハッシュに変換する。データがアクセス出来れば結局は 何でもいいのだけど、深い階層を持ったデータだとアクセスがなかなか面倒臭い。Ruby…

adiary専用簡易投稿スクリプト adiaryWriter - jun@thrの日記

■はじめに adiaryWriterは結城浩氏が開発した「はてなダイアリーライター」のadiary専用版であり、フリーの簡易投稿Rubyスクリプトです。 「簡易投稿スクリプトって何?」という方は次の簡易投稿スクリプトとはを、「導入してみようかな」という方はダウンロ…

USBからサーボコントローラーを制御してみた - 佐藤伸吾(akio0911)のデジタルライフハック

ライトニング・トーク | Lightweight Language Futureに向けての準備中。 LLのテーマは「Ruby on Railsで実現する自走式Webサーバー」。 メカロボショップへようこそ — メカロボショップ さんとのコラボ企画です。 動いた!!よし、次のタスクに進むぞ!! 以下…

第3回:プロキシサーバーを作る! (1/3)

WEBrickには、HTTPサーバーの機能が標準で装備されていますが、同時にHTTPプロキシの機能も搭載されています。 WEBrick::HTTPProxyServerというクラスがその機能を提供していますが、公式マニュアルにはまったく載っていません。 しかし、「第2回:基本機能…

RailsにApacheを - Phusion Passengerモジュール登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/19/034/index.html この辺の環境が整ってくると普及加速しそう http://b.hatena.ne.jp/entry/http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/19/034/index.html

restful_authentication + ruby-gettext + form_forで権限管理付きログインページの雛形を作る(日本語版) - ザリガニが見ていた...。

restful_authenticationに権限(role)管理を追加して、実用的に利用するカスタマイズ例として、Restful Authentication with all the bells and whistlesを参考にいろいろ考えてみた。コードを読みながら、次第に以下のような疑問や考えが浮かんできた。 メー…

Ruby の REXML と RSS Maker で Amazon で売れてるオライリー本のフィードを簡単に作る - Tosshi Note

Ruby, XML, Amazon使用したライブラリopen-urirexml/documentrss/maker RSS Parser※ RAA - ruby-amazon という Amazon Web Service を簡単に使えるライブラリも存在するが、単にリストを取得するだけなので今回は見送った。コードRSS 2.0 で出力する。RSS::M…

Front page - APIdock

is a web app that provides a rich and usable interface for searching, perusing and improving the documentation of projects that are included in the app. http://apidock.com/ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://apidock.com/

pagination_scope - Hello, world! - s21g

named_scopeによるPagination を行うためのGemを作りました。 通常はwill_paginateを利用するほうがいいと思いますが、 :joinsを含む複雑なnamed_scopeを介してpaginationを行いたい場合には、 利用すると便利かもしれません。 pagination_scope 使い方 まず…

Ruby on Rails をカンタン日本語化。 RailsJa, ActionMailerJa を公開しました。 - imishin.com

Ruby on Rails を簡単に日本語化する RailsJa, ActionMailerJa を公開しました。 プラグインをインストールするだけで、Rails とActionMailer の日本語対応ができます。 経緯 現在のRuby on Rails の日本語化の定番と言えば、Ruby-GetText です。 しかし、多…

おごちゃんの雑文 Blog Archive Rubyのハッシュのアクセスを手抜きする方法

http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/1356 色々な制限をわかってて使う分には便利そう。既存のメソッド名との衝突、存在しない要素へのアクセス、などなど。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/1356

AdhearsionがRubyの次のキラーアプリになる? - YAMDAS現更新履歴

Adhearsion - next killer app for Ruby? - O'Reilly Radar Adhearsion が VoIP における Ruby on Rails、つまり Ruby の次のキラーアプリになるぜ! とのこと。 Adhearsion は元々はここでも何度も紹介しているオープンソース PBX である Asterisk がキャズ…

JRuby開発の苦悩、改善の道は一日にしてならず | エンタープライズ | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/18/004/index.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/18/004/index.html

InfoQ: CLR上でのドメイン特化言語の構築

ドメイン特化言語は最近非常に人気が高まっている話題です。これは恐らく、Rails現象に起因していると考えられます。Railsの人気と、Railsにおけるドメイン特化言語(以降、DSL)の大規模な使用は、DSLに対する広範な関心を呼び起こしました。 関連情報 Info…

スレッドセーフRuby on Railsが意味することは、Rails 2.2でスレッドセーフ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/18/019/index.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/18/019/index.html

生産性を向上させるRuby向け統合開発環境カタログ − @IT

生産性が高いと評判のプログラミング言語「Ruby」。統合開発環境を整えることで、さらに効率的なプログラミングが可能になる(編集部) システム開発現場で使えるIDEとは RubyのWebアプリケーションフレームワークであるRuby on Railsの一般公開から4年がた…

バイナリシリアライズ形式「MessagePack」 - 古橋貞之の日記

Googleが公開したバイナリエンコード手法であるProtocol Buffersは、クライアントとサーバーの両方でシリアライズ形式を取り決めておき(IDL)、双方がそれに従ってデータをやりとりするようにします。 この方法では高速なデータのやりとりができる反面、IDL…

named_scopeによるpagination - Hello, world! - s21g

Railsアプリケーションでpaginationといえば、 will_paginate等のプラグインやGemを使うのが一般的だと思います。 しかし、named_scopeでjoinsを使った場合にうまく paginationができなかったので、 named_scopeだけを使ってpaginationする方法を考えてみま…