2009-02-12から1日間の記事一覧

DTrace をためしてみました - kiwamu日記

Rails, DTraceRails 実行時の CPU 使用率がけっこう高いので、DTrace でなにかわからないものかと使ってみました。 以下のような環境のもとで、ここのサンプルをちょっと改良して、Apache Bench (以下、ab) で負荷をかけている Rails アプリをトレースしてみ…

「follotter.rb」を改造してFollowing/Followersの両方の変動を表示するようにしてみた - ぬいぐるみライフ(仮) - RubyNews

Twitter, Ruby最近Twitterの不具合で勝手にFollowが外れたりすることがあるので,id:beatinaniwaのfollotter.rbを少し改造してFollowing/Followersの両方の変動を簡単に確認できるようにしてみた. 元のfollotter.rbはこちら.id:beatinaniwa++ http://d.hat…

3冊のRuby書籍を通して見る,本はプログラム,もしくは旅:ITpro

筆者は2003年6月に記者の眼の1エントリとして,「最近のコンピュータ書籍は面白い」を書いた。これまでの教科書スタイルからは一風変わった,著者の個性を前面に打ち出したコンピュータ書籍が増えてきたことを,3冊の書籍を例にとって紹介した。筆者はその後…

ThoughtWorksアンソロジー @ 2009年02月 @ ratio - rational - irrational @ IDM

献本いただいた。マーティン・ファウラーたちで有名なThoughtWorksのスタッフによるエッセイ集。このレベルの記事を書ける人がこれだけ集まってるというのは、改めてThoughtWorksってのはすごい会社なんだなぁ。で、Seleniumに象徴的なように、みんなが考え…

Rails で Atom / RSS フィードを生成する Builder テンプレート - WebOS Goodies

Web サイトの更新を通知する Atom / RSS フィードは、現在の Web サイトになくてはならないもののひとつです。当然、 WebOS Goodies でも配信しているわけですが、独自 CMS に移行した際に、それらのフィードも自分で生成しなくてはならなくなりました。そこ…

rchalow - chalow の Ruby 実装 - ~fumi/ChangeLog 最近,3 年ほど前につくって放置していた chalow の Ruby 実装に興味を持ってくれた人がいたので,plugin 機能をつけて公開してみます. rchalow-0.0.2.tar.bz2 名前は適当なのが思い付かないので,とりあ…

Ruby GUI調査2008

2008年後半、Rubyプログラマを対象とした調査をしました。デスクトップアプリケーションを作成するために使われているGUIライブラリの使用法と、GUIライブラリに対する考え方についての調査です。English | 日本語ダウンロードフルレポート: 背景、結果、解…

MOONGIFT: Rails+Flashによるリアルタイムコミュニケーション「dango」:オープンソースを毎日紹介

twitterのように時系列によらないゆるいつながりも良いが、オンラインで行うリアルタイムなコミュニケーションも面白い。最近のWebアプリケーションはコラボレーションが一つのキーワードになっており、その補助としてもリアルタイムコミュニケーションは重…

Rubyプログラマの3分の2はRubyでGUIプログラミングの経験あり 日本で最も人気のあるツールキットは「Ruby-GNOME2」:CodeZine

RubyのGUIライブラリ「wxRuby」の開発者であるアレックス・フェントン(Alex Fenton)氏が、昨年末にWebアンケートの形で調査したRubyでのGUIプログラミングに関する調査結果が発表された。Rubyプログラマの約3分の2は、現在または過去にRubyでのGUIプログラ…

Ruby Shoesのマニュアルが日本語で読めたら誰か嬉しいんかね? - tnobuhitoの日記

Ruby Shoesのマニュアル日本語化計画ですが、まだまだ15%くらいです。とりあえずgitでforkしてpushしときました。http://github.com/tnobuhito/shoes/tree/mastergitの必要最低限(もしかしたら必要なことも出来ていない)の使い方の説明とか、Shoesのことと…