2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アルファブックマーカーは誰だ - Life like a clown

タイトルは釣り. こういう言い方があるのかどうかわからないけれど、アルファブロガーとかいう称号同様、アルファブックマーカーみたいな人がいらしゃって、その人がブックマーク付けると多くの人が見に行って、その人たちは自分たちもブックマークを付ける…

NetBeans 6.5 を利用する - Hatena::Rubyist::Ubuntu - Rubyist

当初の予定ではNetBeans 6.5はそろそろリリースされることになっていた。しかし、リリースが4週間延期されることが9月に決まり、現在のところ2008年11月12日に本家の英語版がリリースされることになっている。 本体のダウンロード NetBeans IDE 6.5 Beta htt…

角谷HTML化計画(2008-10-17)

JJUG クロスコミュニティカンファレンスでしゃべってきた今回はいつにもまして色々な人たちのお世話になったので、最初に大事なことを。何よりも、私たちのセッションに参加していてくれた皆さま、ありがとうございます。そして、そもそも私の「java-jaだっ…

jpmobileで携帯のGPSから位置情報を取得する

こんにちは。KBMJの佐藤です。 今回はRuby on Railsにおける携帯電話からの位置情報取得について解説します。 携帯電話からの位置情報取得についてはキャリア毎に仕様が異なります。 しかしjpmobileというRuby on Railsのプラグインを用いることにより、 キ…

YappoLogs: List::Rubyish - hatena の DBIx::MoCo から fork した

YappoLogs Yappo運営者のメモとか色々 blogって単語は好きぢゃ無いけどスクラッチ代わりに使います。 List::Rubyish - hatena の DBIx::MoCo から fork した DBIx::MoCoというhatena謹製のO/Rマッパは有名ですが、DBIx::MoCo::ListというRubyっぽいリスト操…

miby : Mixi from Ruby

http://rubyforge.org/docman/view.php/5211/3447/Reame.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://rubyforge.org/docman/view.php/5211/3447/Reame.html

codeなにがし::ruby-openidでmixiニックネーム取得

ruby-openidライブラリを使って、mixiのOpenID認証時にニックネームを取得するサンプルです。 なお、ruby-openidは単体で動くので、レンタルサーバ等gemを使えないサーバでも動かすのが楽だそうです。 ※sessionやらパラメータの受け取りやらは適当なライブラ…

do...endと{...}の違い - おもしろWEBサービス開発日記

Rubyのブロックの記述方法にはdo...endと{...}の2種類があります。僕は基本的にRubyコーディング規約を参考にしてRubyコードを書いているのでdo...end派なのですが、Railsのnamed_scopeをこんな風に書いたらエラーがでました named_scope :hoge, lambda do …

MOONGIFT: YES/NOで答えるコミュニティ「Judgie」:オープンソースを毎日紹介

マルとバツで答えるコミュニティサイト、コトノハというサイトがある。マルバツと一緒に一言のコメントを付けることで、あまり深くない、あっさりとしたコミュニケーションを楽しめるようになる。 誰でも質問でき、答えることができる 同様のサイトを構築し…

Developing iPhone Applications using Java - val it : α → α = fun

そういえば新Macだけど、まあそんなに凄くはないよな。モデルチェンジというぐらい。でもそろそろ買い替えようかと思って、新型を待ってたということもあり、そろそろ買うか、というぐらい(まぁでも、もそっと待ちますよ)。 例の「ボタンのないトラックパッ…

クックパッドに遊びに行ってきた | IDEA*IDEA

最近料理するのでよく使っているクックパッドですが、オフィス移転したということなので遊びに行ってきました。 広〜いキッチンがあって素晴らしかったです(料理環境的に)。90秒で完了する食器洗浄器(っていうんだっけ?)があったりしてびっくりした。 …

よりRubyishにコードを書けるようにするモジュールを書いた - はこべにっき#

PerlのARRAYをRubyのArrayっぽく扱うためのモジュールがすでに三個くらいあって大人気ですね. List::RubyLike List::Rubyish List::Enumerator こういったモジュールを使うと, my @elems = map { $_ ** 2 } grep { $_ % 2 == 0 } (0..100); my $sum = 0; f…

List::Rubyish - naoyaのはてなダイアリー

YappoLogs: List::Rubyish をリリースしました Kazuhiro Osawa / List-Rubyish - search.cpan.org id:naoya:20080419:1208579525 で紹介した Ruby ライクな操作ができるリストクラスですが、自分と id:secondlife で作って放置していた実装を、id:yappo さん…

ギークなお姉さんは好きですか Rubyの魅力は「透明感」

印象的な表現だったので..φ(ω・´) メモメモ。。。 先日、私がアルカーナへの転職を決意したきっかけでもある コミュニティ型クラウドソーシングサービス「アポロン」をリリースした。 これはRuby on Railsでつくっている。(David Heinemeier Hanssonさん超…

O(log n)でフィボナッチ数を求める - 趣味的にっき

O(log n)でフィボナッチ数のN番目を求める方法をRubyで実装してみました。この間のSICP勉強会で教えてもらったやつです。まず普通のフィボナッチ数。こいつはO(n)です。 def fib1(n) a, b = 0, 1 n.times do a, b = a + b, a end a end O(log n)版のフィボナ…

Ruby on Railsとエンタープライズを結び付ける「Merb」 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

Engine YardがWeb開発フレームワーク「Merb 1.0」をリリースした。開発担当者によると、これはRuby on Railsに似ているが、エンタープライズアプリケーションの開発に適したデザインとなっているという。 Ruby/Ruby on Railsアプリケーションのクラウド配備…

YappoLogs: List::Rubyish をリリースしました

YappoLogs Yappo運営者のメモとか色々 blogって単語は好きぢゃ無いけどスクラッチ代わりに使います。 List::Rubyish をリリースしました ブクマコメントでnaoyaさんからhttp://github.com/naoya/list-rubylike/tree/master/lib/List/RubyLike.pmがバグも無く…

404 Blog Not Found:紹介 - FizzBuzz.(gif|pl|rb|asm|com|mbr)

Nice Boot. 2008-10-11 - 兼雑記 もんだいです。このファイルはなんでしょうか。 続きを読む http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51124188.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51124188.html

howlr - Google Code

.project-summary-page .inProjectSummary a, .project-updates-page .inProjectUpdates a { font-weight: bold; text-decoration: none; color: black; } Summary | Updates #downloadbox { padding: 6px; overflow: hidden; white-space: nowrap; text-ove…

FrontPage - Ruby ゲーム開発のハブサイト

編集大歓迎です。ページタイトルとかも適当でいいのでじゃんじゃん作ってください (後で移動させたりするかもしれませんが)。 http://ruby-game-dev.org/wiki/index.php?FrontPage http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ruby-game-dev.org/wiki/index.php?Fro…

MOONGIFT: Rails製の高機能プロジェクト管理「RailsCollab」:オープンソースを毎日紹介

プロジェクト管理は世の中に多数存在する。だが多数あっても実際に利用している会社というのはごく少ない。管理する項目が多くて疲れてしまうケースや、作業工数が管理メリットに見合わないなど理由は幾つか存在する。 プロジェクトダッシュボード 使い勝手…

infoQ: Ruby in Steel - 無償版にVisual Studioが含まれる

現在Ruby in Steelは、Visual StudioでRubyアプリケーションを開発する唯一の方法であり、デベロッパがVisual Studioサポート言語で期待する長い機能リストがある。Ruby In Steel Personal Edition (PE) 2008は、構文に依存したカスタマイズ可能なコードの色…

fizzbuzz.gif - 2008-10-11 - 兼雑記

もんだいです。このファイルはなんでしょうか。 http://shinh.skr.jp/obf/fizzbuzz.gif http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20081011#1223722332 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20081011#1223722332

RubyInline - mopemopeのビビット☆パステル☆レインボー日記

RubyInlineを使うとCを埋め込めるらしいので試してみた。 require 'rubygems' require 'inline' VERSION = '0.0.1' class KQueue inline do |builder| builder.include "<sys/event.h>" builder.include "<sys/time.h>" builder.include "<unistd.h>" builder.include "<errno.h>" =begin builder.map_c_c</errno.h></unistd.h></sys/time.h></sys/event.h>…

MOONGIFT: RESTfulによるメッセージ送信サーバ「howlr」:オープンソースを毎日紹介

Webサービスから他のサービスに向けてメッセージを送信するには幾つかの方法が存在する。一番基礎になるのは電子メールだろう。最近ではtwitterやIMでのメッセージ送信も行われるようになってきた。これらを全て対応するのはなかなか手のかかる作業だ。 メッ…

【告知】MakeYourDayは近日中にサービス停止します。 - 無用の科学あるいは錬金術

ご好評いただいてきました MakeYourDay ですが、物理的な事情によりサービスを停止します。 サービス停止日は10/19頃を予定しています。 700人を越えるユーザ様にご利用いただいていますが、Twitterとはてなブックマーク等を合わせて毎日1000通を越えるはて…

Rubyはじまったな - 矢野勉のはてな日記

某ひどいustreamからの情報 Ruby文庫すごすぎます... http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20081012/1223835345 >< http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20081012/1223835345

EnterpriseZine:Ruby on Railsでデータベースアクセスを直感的に

あなたは、こんな風に思いこんでいませんか。「自分はプログラマーではないので、データベースにアクセスするコードは書けない」と。 確かに、プロフェッショナルとして活躍するには専門的な深い知識が必要です。しかし、ちょっとしたコツをつかめば誰でもデ…

SapphireSteel :: Ruby In Steel - New Free Edition includes Visual Studio

Ruby In Steel Personal Edition (PE) 2008 provides all the tools needed to develop and maintain Ruby or Rails projects including syntax sensitive customizable code coloring and code folding, numerous coding tools such as auto-indenting, cod…

MOONGIFT: Visual Studioを使ってRails開発「Ruby In Steel Personal Edition 2008」:オープンソースを毎日紹介

Railsに限ったことではないが、システム開発を行う場合、IDE(統合開発環境)を使う派か、テキストエディタを使って行う派の二つが存在すると思う。個人的にはテキストエディタ派だが、Java開発だけはEclipseを使っている。ではRailsはと言えば、テキストエ…