2008-07-09から1日間の記事一覧

流れるようなインターフェースとメソッドチェーンは違うもの - ひがやすを blog

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20071025/1193319054 fluent interfaceの実例 「流れるようなインターフェース」なんか別の呼び方ないですか? 理解できるようになりたい http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20071025/1193319054

InfoQ: メタプログラミングを使ってRubyにプロパティを追加する

http://www.infoq.com/jp/articles/properties-metaprogramming ruby でメタプログラミング。簡単な例から、DbC や Pluggable Type System に言及しているのが面白い。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.infoq.com/jp/articles/properties-metaprogra…

「DB2 on Rails」も紹介、IBMが考えるDB2の方向性は − @IT

日本IBMは7月7日、同社のデータベース「DB2」についての最新技術情報を紹介する「DB2 Star Festival 2008」を開催した。IBMが掲げる「インフォメーション・オン・デマンド」(IOD)コンセプトに則り、DB2と周辺テクノロジの技術情報が2トラックにわたって紹…

Rubyの本が出たそうです。 - たわごと

初めてのRuby 作者: Yugui 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2008/06/26 メディア: 大型本 2ちゃん情報では たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング 作者: 高橋征義, 後藤裕蔵 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ 発…

RubyKaigi08での言語闘争について - I am Cruby!

遅れて反応。 僕の発表だとJVM褒めて、CRubyはケチョケチョにした感じだったけど みんな暖かかったよ! http://d.hatena.ne.jp/authorNari/20080708/1215512748 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/authorNari/20080708/1215512748

fluent interface 流れるようなインターフェイス - 8時40分が超えられない - subtech

jQuery のようなインターフェイス、最近さわった中じゃ ActiveRecord の named_scope による DSL 定義のインターフェイスって fluent interface (流れるようなインターフェイス) と呼ばれてるんだね。つーわけで今日一日 fluent interface ブーム。脳内発音…

Ruby でキーワード引数的な Fluent Interface の実装 - 8時40分が超えられない - subtech

キーワード引数のかわりに fluent interface (流れるようなインターフェース) を使う - kwatchの日記 を読んで。Ruby ではキーワード引数が無いため、大体オプション引数はこんな実装が多い。 def foo(name, options = {}) options = foo_default_options.me…

コンピュータ業界の歴史は「おもちゃ」による勝利の積み重ね - kwatchの日記

これはJava屋さんのホンネがよく出てる。 いっても良いですか?PerlとかRubyとかツールであって言語じゃないんです。Javaは言語にふく組まれています。PerlとRubyは遊びお道具なんです。まあ、まじめにやれば、言語になるけど、エラー処理とか書きにくそうな…

よりCoolなURLを作るには - まちゅダイアリー (2008-07-08)

よりCoolなURLを作るにはギークなお姉さんは好きですか経由で、Web屋のネタ帳 - CoolなURLを作るにはを読んだ。 前に、URLは短く鋭く愛を込めてというtDiaryへのオマージュを書いたことがあるので、こういう話は好き。 いつまでたってもmod_rewriteだのPATH_…

Amazon.co.jpの特定商品のランキングを調べるRubyスクリプト、再訪 - rubyco(るびこ)の日記

「Amazon.co.jpの特定商品のランキングを調べるRubyスクリプト」を書いてみようと思いました。いまから作るのは「ASINのリストを元に、その本のタイトルと現在のランキングを表示する」というスクリプトです。 Amazon.co.jpの特定商品のランキングを調べるRu…

InfoQ: EventMachine: 高速でスケーラブルなEvent-Driven I/Oフレームワーク

わたしのWebフレームワークはUnicycleと呼び、Web要求に対応するために他のアプリケーションと接触する必要のある RESTfulアプリケーションを対象としています。また、EMを基盤としており、EMのビルトインHTTPサーバを使用しています。 EventMachineのVersio…

RubyKaigi2008 スペシャル★レポート:RubyKaigi・アンド・ナウ――日本Ruby会議2008運営委員長の個人的なふりかえり|gihyo.jp … 技術評論社

高橋さんと「日本でもこういう感じのRuby Conferenceをやりたいねえ」という話もしてて,やるとしたら次のゴールデンウィークあたりがいいかな? と考えてます。 ――青木峰郎(ruby-list:31189) はじめに 日本Ruby会議(RubyKaigi)は2006年から毎年開催され…

Curses なプログラムで Readline を使う方法 - ¬¬日常日記

Curses を使用したプログラムの中で Readline を利用したい場面というのは多々あると思うのですが、何も考えずに次のようにすると何を入力しても文字が表示されません。 require "curses" require "readline" Curses.init_screen # 入力が端末に印字されない…