2008-02-18から1日間の記事一覧

2008-02-11 - nishimotzの日記

夜中に松江のホテルの部屋で去年の人工知能学会全国大会の招待講演ビデオ配信「Rubyのチカラ」を見ました。(人工知能学会の会員のみの配信です) NaClさんがどういうつもりでまつもと氏を雇っておられたか、という話をその日に伺ったので、「NaClさんの業務…

TDDの勘所とTDD支援超簡易Emacs Lisp - aikeの日記

日本PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナーに行ってきました。濃い話がいろいろ聴けましたが、今回一番の目的は角谷さんによるRSpecの実演。 人が目の前でコーディングしているのを見るのは勉強になりますね。注目すべきは結果的に入力され…

「島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開」に思うこと / Ce que je pense de "Shimane-ken CMS est dit comme open source" - ふぇみにん日記 (2008-02-16)

「島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開」に思うこと / Ce que je pense de "Shimane-ken CMS est dit comme open source" 「島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開」というニュースを見ました。 このプロジェクトは、かつて…

NicoAutoRanking 0.0.0 - ExceptionErrorMessage

概要 NicoAutoRankingはニコニコ動画から動画とコメントデータを取得してランキング動画を自動構成するソフトウェアです。 事前にFLVを用意しておく事でOPやEDやピックアップといったランキングとは関係ないシーンも一緒に構築できます。 サンプル ダウンロ…

Rails勉強会@東京 第27回 @ 2008年02月 @ ratio - rational - irrational @ IDM

http://idm.s9.xrea.com/ratio/2008/02/17/000752.html TODO: @yuguiさんの雇用についてちょっと考えたりしてみるが、お金持ちの会社じゃないから、だめかなw "どこかのお金持ちの会社が「Ruby処理系開発の雑用をやれ」って言ってフルタイムで雇ってくれれば…

CodeZine:JavaとRuby:主要機能の比較(言語比較)は間違いだらけの糞記事 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

JavaとRubyの言語比較は興味あるから読んでみたんだが、あまりにひどかったので。 ←原文 Rubyでは、requireステートメントを使用してパッケージやモジュールをインポートします。 たとえば、extensionsパッケージ/モジュールをインポートするには次のように…

Matzにっき(2008-02-14) - PythonをDISる。

PythonをDISる。デブサミ会場で、雑談していると「PythonはDISらないんですか」と柴田さんから。 なんか自虐的じゃない? とは言うものの、Pythonは基本的に良い言語で、 不満な点はかなり微妙だ。一般人にはどーでもいいような点だと思う。 一応リストを。 …

MOONGIFT: 自治体向けCMSをRuby on Railsで「Pref Shimane CMS(島根県CMS)」:オープンソースを毎日紹介

政府のシステムはオープンソースをもっと活用すべきだ。また、その成果はオープンにしていかなければならない。他国に利用されることもあるだろうが、大抵はその国の中でないと利用できないものの方が数多い。 [1] Rubyの街という看板を掲げる松江市がある島…

秀丸でtDiaryを更新する

半年ぶりかな、脱オタ結婚してからめっきり合わなくなったなぁ…当たり前のことなんだけど。近況を聞くと、あれだけオタしてた時からは信じられないくらい一般人になってた…んだけど、ある一部分だけは相変わらずで、あ〜やっぱり人って完全には変わらないん…

ちょい絶vol.2 Gainerなしで始めるフィジカルコンピューティング (Unknown Quality)

先週、ちょい絶やりました。 ちょい絶とは、ActionScriptとかFlashとかFlexとかAirとかの、ちょっとしたネタを交換する勉強会です。参加条件は、なんでもいいから発表すること。 偶数月の真ん中あたりの金曜日に、名古屋の栄周辺でやってます。 今回はこんな…

Matzに聞いてみた:効率の良い開発についてどうお考えでしょう? - builder by ZDNet Japan

Ruby開発者であるまつもとゆきひろ氏は、企業における情報システム開発の現状を見て、「ソフト開発の効率性向上はのっぴきならない問題になっている」と分析する。 曖昧になる技術の境界線 現在、ウェブエンジニアを取り巻く状況は混沌としている。HTMLもCSS…

『JavaからRubyへ』第4刷重版決定! - 角谷HTML化計画 (2008-01-07)

『JavaからRubyへ』第4刷重版決定! id:jknaoyaにも愛されるカヤック星人でおなじみの『JavaからRubyへ』の増刷が決定しました。 いまはオンライン書店よりも店舗での動きが良いそうです。逆ロングテール? 面白いね。 おかげさまで、報告されているすべての…