2007-01-01から1年間の記事一覧

Ruby 1.9を語る − まつもとゆきひろ

http://www.rubyist.net/~matz/slides/kobe07/index.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.rubyist.net/~matz/slides/kobe07/index.html

PragDave: Ruby 1.9―Right for You?

As is becoming a tradition, Matz announced the next major release of Ruby on Christmas day. Let's start by thanking both him and the entire Ruby core team for the efforts to get us here. So, should you go and put this new Ruby to work righ…

MOONGIFT: >> RoR用。CSSでグラフを描く「CSS Graphs Helper for Ruby on Rails」:オープンソースを毎日紹介

最近はWebアプリケーションを構築しようと思うとRuby on Railsを使うようになっている。慣れれば慣れる程開発の効率が良くなり、さらに便利なものになっていく。 [1] そんなRailsの魅力をさらに増してくれるのが数多いプラグインの存在だ。その中から一つ、…

CodeZine:処理を大幅に高速化した最新版Ruby 1.9.0リリース(YARV)

スパム対策で、トラックバックはデフォルトで非公開とし、編集部チェックを通した上で公開させて頂いております。重複した登録などにご注意ください。 Trackback (0) 記事は編集作業を経て公開されていますが、あくまで情報提供を第一の目的としたものであり…

Ruby1.9.0リリース:まつもとゆきひろ氏からのクリスマスプレゼント - builder by ZDNet Japan

」がリリースされた。ネットワーク応用通信研究所フェローのまつもとゆきひろ氏からの、2分14秒だけ遅れたクリスマスプレゼントといえるだろう。 今回のリリースは、当初予定していたRuby 1.9.1ではなく、Ruby 1.9.0となった。メーリングリストのやりとりを…

404 Blog Not Found:perl - ソースが読みにくいには訳がある - そして愛も

Can't agree more! まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第10回 ソースを読もう (2/2) - ITmedia エンタープライズこのように、ソースコード読解の経験を積むと、読みやすいソースコードと読みにくいソースコードがあることに気がつくと思います。わたしが…

ついにRuby 1.9.0登場:高速Ruby VM搭載 - builder by ZDNet Japan

待ち望まれたRuby 1.9.0が公開された。新しいRuby VMの採用による高速化など多くの改善が加えられたバージョンだ。 25日、Ruby 1.9.0が公開された。Rubyは、最初からオブジェクト指向言語として設計されており、オブジェクト指向プログラミングがやりやすい…

2007-12-23: 30秒でRails 2.0.2が試せるTodoサンプル - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

メモ。昨日の id:takahashim:20071222#p2 の続き。 とにかく今すぐRails 2.0系を触りたい人向けの手順。 http://robmayhew.com/rails-201-todo-list-tutorial/ をほぼそのまま(Rails2.0.2でsqlite3を使うときはrake db:create:allが不要っぽいので省略しただ…

ukai's blog: Twitter はじめました

なんか周り(*1, *2)で twitterを使いはじめている人が増えてきたみたいなので、今さらながらはじめてみる。出遅れすぎているので ukai とかはとられていたのでフルネームで。http://twitter.com/fumitoshi_ukaiいちいちtwitter.comのページみにいったりする…

手書き掲示板の仕組み - 将来が不安

なかなか良い反応を頂けたようで、ありがたいです(涙)。折角なので、どんな仕組みになってるのか簡単に解説。サーバ周りは初めて尽くしでしたが、シンプルに書けていいですねぇ。レンタルサーバでもここまで出来るって素敵。 サーバ側 (.htaccess設定) mod…

配列の差分をとりたい - ヨーキョクデイ

ある状態を配列で持つことにして、ある状態と別のある状態を比較し、消えた要素と現れた要素を知りたい(ただしどのインデックスの要素が消えたりしたのかは気にしない)という状況を想定。各配列は重複する要素を持たないものとする。 Ruby の配列は集合の…

Google Chart API にまつわるサービスや各種ライブラリ:phpspot開発日誌

Google Chart API にまつわるサービスやライブラリ。Google Chart API に関するサービスやラ... http://phpspot.org/blog/archives/2007/12/google_chart_ap_1.html Google Chart API にまつわるサービスや各種ライブラリ どのライブラリもScatter plotsサポ…

The RHG Strikes Back - RHG片手にRuby 1.9を読む集い

なお、メーリングリストに投稿した内容はWiki pageとして公開されますので、公開されて困る話は書かないでください。 対象C言語レベル「なんとなく読める」〜「こんにちは。ぼく、リッチー」Rubyレベル「一通りのRubyの概念は理解している」〜「rubyコミッタ…

まつもと×笹田、Ruby 1.9を語る − @IT

私は人が集まればやってほしいなと思っているんですけどね。絶対全部できないじゃないですか。まつもとさんのように全部自分でやりたいというのも理解できますけど。 ――まつもとさんは、あまり下の方には興味がなかったのではないですか? 低レベルな層でキ…

Ruby言語パーサのruby_parser 1.0.0が初リリース:Rubyで100%記述 - builder by ZDNet Japan

http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20363992,00.htm http://b.hatena.ne.jp/entry/http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20363992,00.htm

「Rubyリファレンスマニュアル刷新計画」1.9.0リリース

リリースを間近に控えたRuby本体に先がけ、「Rubyリファレンスマニュアル刷新計画」の リリースパッケージが公開されました。 Rubyリファレンスマニュアル刷新計画は2006年初頭に青木峰郎さんによって始められた プロジェクトで、Rubyの完全な日本語リファレ…

ウノウラボ Unoh Labs: Merbで Ruby on Rails の pluginを使用する

こんにちは satoです。 最近何かと話題な Rubyでできた新しいwebフレームワーク Merbですが、Merbから railsのプラグインを使用する際に、必要なことをまとめてみました。Merbの詳細な説明やインストールは以下を参考にしました。 優しい Merb の育て方 Rail…

まちゅダイアリー - Rails 2.0 ファーストインプレッション , Rails の楽しさは本質に特化できること

Rails 2.0 ファーストインプレッション Rails 1.2 系をほとんど使わないうちに、 Rails 2.0 が出た。 1.2 系は WEB+DB PRESS の記事を読んで REST 志向になった (scaffold_resource とか) ということを知ってたくらいで実際に試してみたことは無かった。 Rai…

CodeZine:Judeのクラス図からActiveScaffoldのコードを自動生成する(Jude, Ruby on Rails)

このジェネレータはJudeで作成したクラス図の情報を取得し、それを元に、ActiveScaffoldで必要なコーディングのソースを自動生成することにより、ActiveScaffoldの環境構築を行えば、クラス図を書くだけでActiveScaffoldのアプリケーションを作成できるとい…

EmEditorのマクロを様々なActiveScriptで書いてみる - テキストエディタ

MicrosoftがWindowsのスクリプティングのために用意している環境で、EmEditorのVBScript, JScriptマクロはこの機構を利用して実装されています。ActiveScriptとしてPerl, Ruby, Python, PHPが利用できるので、これらの言語をEmEditorのマクロに組み込んでみ…

MOONGIFT: Rails製のSNS「OneBody」:オープンソースを毎日紹介

Rails製のソフトウェアは数あれど、SNSははじめてかも知れない。最近は乱立して食傷気味のSNSではあるが、利用範囲を限定すれば、まだ需要の掘り起こしはあると思う。 [1] 特に何かの情報をシェアする類のものだ。例えば宗教だ。ある属性に従ったコミュニテ…

InfoQ: Rubyをモニタリングする

最近のインタビューにおいて、Philippe Hanrigou氏はRubyのモニタリングとトラブルシュートのトピックを深く掘り下げている(source)。なぜRubyのプロセスが失敗するのか、またメモリリー クもしくはパフォーマンス問題が発生するのか理解することは、アプリ…

ruby-mode では require-final-newline が t になるという話 - odz buffer

ref:http://www.jitu.org/~tko/cgi-bin/bakagaiku.rb?bakaid=20071221 ref:http://www.jitu.org/~tko/cgi-bin/bakagaiku.rb?bakaid=200712211 わはは。ruby-mode.el を見ると (make-local-variable 'require-final-newline) (setq require-final-newline t) …

Rails の楽しさは本質に特化できること - まちゅダイアリー (2007-12-22)

Rails の楽しさは本質に特化できること 高橋さんの Twitter より。 『たのしい Rails 』について妄想中 そもそも Rails の「たのしさ」の中心はどこにあるんでしょうね? 個人的には Ruby のたのしさも Rails のたのしさも似ている気がしている。 それは、「…

ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-12-22)

[Rails] ActiveScaffold highlight query pluginてことで、ActiveScaffold を使っていて真っ先に欲しくなるベスト3である「検索文字列をハイライトする」プラグインです。 % cd vendor/plugins % svn export http://activescaffoldhighlightquery.googlecode…

BBS - nattou.org

http://www.nattou.org/bbs/ これはすごい 手書き http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nattou.org/bbs/

ひ日誌 - SICP読書会 , RubyCocoaでWiiリモコン

田町にて(会場提供どうも!)。2.3.4 Huffman符号化が終って 2.4抽象データの多重表現に入る。きょうは仕切ってくれる人(なかやまさん)がいたのですんなり進行。2.4.1まで読む。音読すると全員集中するので読書会っぽくなりますね。 出来上がったHuffman符号…

RUBYを始めてみる。ニコニコ動画取得できた! - verus diary

近頃Ruby、Perl、PHPと書籍を手に入れつつ、いろいろ触ってみているのだが。 どうやらRubyがオブジェクトってて心地よいので、色々いじってみてる。 そんなわけで覚書。 SSLだろうが、細かいこと気にせずSubmitできるライブラリ ファイルうpもできるとのこ…

これからはじめるRails 〜初心者編〜

私がRailsを触って約三ヶ月。 そんな私の感想と、これからRailsを始めようとしている人々への手引書になればと思い本サイトを立ち上げました。 なお、本サイトはプログラム言語に若干経験があるというプログラム初心者向けのサイトを目指しております。 中級…

kawadashとゆかいな仲間たち 改良しました-myminicityをみんなで育てるためのRubyスクリプト-

またまたjunzouです。 先日公開した myminicityをみんなで育てるためのRubyスクリプトですが、PHPで街を育てる - Do You PHP はてなだったり、Rauru Blog Blog Archive Ruby とか Perl とかで街を育てるだったりでも言われていましたが、意味がなかったので…