図書館

知りたい!:日本発コンピューター言語、広がるルビー 国際規格作成へ - 毎日jp(毎日新聞)

松江市のプログラマー、まつもとゆきひろさん(43)が開発し、世界で使われるコンピューターのプログラミング言語がある。95年に生まれた「Ruby(ルビー)」だ。世界中のプログラマーの手で改良され、進化するルビーとは。【中村牧生】◇安上がりで改…

Rubyで作られた図書館システムを塩尻市が導入 - スラッシュドット・ジャパン

引用のルール興味深い内容ですが、分量的に「転載」の域に達しているような気がするし、「強調は引用者」などと書かないとそれもまた引用の要件を満たしません。もうちょっと工夫してタレコんでほしいと思いました。 http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=0…

塩尻市がRuby製図書館システムを導入決定,「既存システムの半額」:ITpro

長野県塩尻市は2009年1月29日,次期図書館システムに,まちづくり三鷹が開発したRuby製システムの採用を決定した。「現在の図書館システムを更新・拡張する場合の概算と比べ,費用を約半額に抑えられる」(塩尻市立図書館)という。塩尻市では現在NECグルー…

ISBNからMARCレコードを取得するRubyスクリプト“isbn2marc” | カレントアウェアネス・ポータル

引数に指定した1つまたは複数のISBNに対応するMARCレコードを、Z39.50サーバから取得して表示したりファイルに保存したりできるRubyスクリプト“isbn2marc”が、FRBR BlogおよびOpenFRBRの作者デントン(William Denton)氏によって公開されています。適用され…