2009-05-20から1日間の記事一覧

Vim-users.jp - Hack #13: autocmdを使用して自動的に処理を実行する

autocmdとは簡単に説明するとautocmd(オートコマンド)とはファイルやバッファの読み書きなどのイベントに応じて自動的に実行されるコマンドです。例えばオートコマンドを使用するとプログラムのソースコードの書き込み時に自動で構文チェックを実行させたり…

MacRubyでGUIアプリ開発、デモンストレーション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

MacRubyGeoffrey Grosenbach氏がRubyFest向けにおこなったMacRubyに関するスクリーンキャストのデータがMacRuby Presentation from RubyFestにおいて公開された。MacRubyはMac OS X向けに実装されたRuby実行環境。きわめて高速に動作するという特徴があるほ…

MOONGIFT: HerokuでSinatraアプリケーションを動かす「Heroku Sinatra App」:オープンソースを毎日紹介

HerokuはRuby on Railsのクラウド環境を提供しているWebサービスだ。最近ではherokuコマンドによってコマンド一つでデプロイが完了する手軽さになっている。これによりサーバのメンテナンスやデータベースのことなど一切考えずに開発だけに専念できる。Herok…

IronRubyでXNAが動いた! - サイログ。MiyakoとかRubyとかなんとか+Miyako ACCESS MAP

前々から気になっていた、.NETで動くRubyことIronRuby。去年、リポジトリをGitHubに移してから触っていなかったのですが、「XNA動くかなぁ・・・」との衝動に駆られて最新のソース引っ張ってきて試してみました。色々悩みましたが、無事起動に成功しました。…

大量removeする - 橋本詳解

twitter-remove.rb#!/usr/bin/env rubyrequire 'rubygems'require 'kconv'gem 'twitter'require 'twitter'user = "your-username"pass = "your-password"twit = Twitter::Base.new(Twitter::HTTPAuth.new(user, pass... http://d.hatena.ne.jp/shokai/200905…

Rubyで超シンプルなHTTPサーバを作ってみた - うらおめが

HTTP, Ruby, Studyシンプルを通り越して、RPGで言えばまるで「ここは○○です」と答え続ける町の入り口付近に居る町人の如く、どんなリソースを要求しても返すものは決まって同じなサーバです。しかも1リクエストを処理したらサーバ終了という仕様。ソースは…

ツールをランキング表示する「Ruby Toolbox」公開 Ruby開発者の利用するツールが一目瞭然:CodeZine

Rubyコミュニティで一般的に利用されているツールやライブラリを一覧でウォッチできるサイトが登場した。ハンブルグのRubyist、Christoph Olszowka氏が5月1日に公開した「Ruby Toolbox」は、Ruby開発者が利用しているツール類をカテゴリごとに分類し、一般的…

Tom Sonoda’s Mononotane Blog Archive Twitter がどうやって生まれたか。(早稲田大学での講義2回目)

Tom です。昨日は、早稲田大学での講義の2回目でした。今回は、シリコンバレーでのスタートアップ企業として活動した内容と、僕が米国で得た、人生を通して役立つかと思ういくつかの知見を講義しました。その中に twitter を取り上げました。日本だと、まだ…

MOONGIFT: Redmineをもっと使い勝手よく「Farend Redmine Tools」:オープンソースを毎日紹介

開発のプロジェクトにおいてRedmineを管理ツールに採用するケースが増えてきた。Railsに慣れている場合、Tracよりも手軽に動かせるイメージがある。リポジトリブラウザやWiki、チケット管理機能もある優秀なプロジェクト管理ソフトウェアだ。VBスクリプトで…