2008-11-01から1日間の記事一覧

Railsでレガシーデータを蘇えらせるテクニック(1/4) − @IT

過去に作成したデータベースを再利用する場合でも、Railsベースのアプリケーションなら、効率よく連携できます。本稿では、その際に注意すべきポイントを踏まえつつ具体的な手順を説明します。この方法なら、古いアプリケーションでも比較的簡単に置き換えら…

Rails 2.2 誤解多いスレッドセーフ、公開前に理解 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/30/028/ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/30/028/

ATOKで天気予報を呼び出す - Atzy->getLog()

ジャストシステムが今日発表した、「ATOKダイレクト API for Perl/Ruby」は面白そうです。面白そうというのと、役に立つというのはまた別の話だったりするのですが、工夫すればいろいろと作ることができるはず。 ATOKダイレクト API for Perl/Ruby 天気予報…

メールをどこにも送らずHTMLで保存するSMTPサーバ mocksmtpd.rb - こせきの技術日記

RubyでSMTPサーバを作る(1) - バリケンのRuby日記 - Rubyist id:muscovyduckさんの(素晴らしい)記事を参考に、ちょっとだけ手を加えて開発用のSMTPサーバ mocksmtpd.rb を作成しました。メールを外に出さずにHTMLで保存する単純なSMTPサーバです。 これを使…

Gyazo.comのデータをAmazon S3で運用

Gyazo.comのデータをAmazon S3で運用 Up$Date: 2008-10-31 07:30:19 +0900 (金, 31 10月 2008) $ $Rev: 3053 $ Gyazo.comのデータ保存に Amazon Sipmle Storage Service (Amazon S3) を利用するメモ。 Amazon S3の概要 S3では、 ユニークな名前を持つ「バケ…

ジャストシステム「ATOK」のプラグインを作成できるAPIを公開 | パソコン | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/30/070/ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/30/070/

nokogiri-1.0.0 Documentation

http://nokogiri.rubyforge.org/nokogiri/ 「HTMLやXMLやSAXやXSLTやReaderのパーサー」Hpricotより速いとのこと。 libxml-rubyに移行したからなー… http://b.hatena.ne.jp/entry/http://nokogiri.rubyforge.org/nokogiri/

ATOKダイレクト API for Perl / Ruby|さらに使いこなす|ATOK.com

「ATOK 2008」で導入された、新たな機能拡張の仕組みである「ATOKダイレクト」のプラグインを、PerlやRubyを用いて作成するための技術情報です。 ※「ATOKダイレクト」については、こちらをご参照ください。 プラグインを作成し、実行するには以下の手順が必…

マルコフ連鎖してみた

だいぶ前にはじめてのAIプログラミングという本を読んで、N-Gramを作ってみた。 N-gramしてみた - hitode909のダイアリー 今日少し時間があったからマルコフ連鎖もやってみた。 はじめてのAIプログラミング―C言語で作る人工知能と人工無能 作者: 小高知宏 出…

Rails 2.2 localization and gettext

The next version of Rails (which most probably will be version 2.2) will come with an integrated internationalization (i18n) API. Here's an overview of how this affects an application if you've used the gettext gem so far. First of all, th…

ruby版 WWW::Mechanize を使こてみる - おもてなしの空間

●例題引数 URL の最初のボタンを押してファイルをダウンロードする。# 要はトラッカーサイトを使う時によくあるようなオペレーション( 藁 ●ドキュメントRDoc なドキュメントはない。 % ri WWW::Mechanize Nothing known about WWW::Mechanize 今のところ、ソ…

InfoQ: Rubyのオープンクラス:猿のようにパッチを当てない方法

Rubyのオープンクラス:猿のようにパッチを当てない方法 作者 Werner Schuster, 翻訳者 長部 広太 投稿日 2008年10月31日 午前1時12分 コミュニティ Ruby トピック 言語設計, テクノロジー, プログラミング タグ 言語, 言語特性, Antipatterns, Patterns and…

正規表現のoオプションにRubyの暗黒面を見た - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

正規表現のoオプションにPerlの暗黒面を見た - はこべにっき# 実はRubyでも同じことが起こる。直訳してみた。 def match(pattern, text) # 繰り返しの中で使うのでoオプションをつけよう! return text =~ /^#{pattern}$/o; end # すべてマッチする for $tex…

nokogiriをインストールしてみた - SWDYH

tenderlove's nokogiri at master ― GitHub http://github.com/tenderlove/nokogiri/tree/master XPathやCSSセレクタが使えるxml/htmlパーサー。 libxmlを使っていて、Hpricotとの互換性もあり。 良さそうだと思ったのでインストールしてみたけど、少し面倒…

【Ruby】ATOK2008でネギを振らせてみた‐ニコニコ動画(秋)

2008年11月01日 18:03:58 投稿 【Ruby】ATOK2008でネギを振らせてみた ども、サイロスです。 またしてもネギ動画+色々です。 ↓のような面白いAPIを見つけたので、Rubyで弄ってみました。 http://www.atok.com/useful/developer/api/ これは、「ATOKダイ…