2008-09-25から1日間の記事一覧

Praggerとnetpbmで作る画像→AA変換ツール − @IT

http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/asciiart/asciiarta.html "「Rubyを使って何か面白いものを作ってみよう!」という筆者の興味に基づいているため、作成したツールが実用的かどうかは度外視しています" http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.…

生産性を考える - masayangの日記(ピスト通勤他

ITPro: [OSC島根]「RubyでCOBOL技術者は復活する」---松江市の基幹システム開発で得られた実感 RubyでCOBOL技術者は復活する? 本当かな? 以下、わりと長文なので注意。 http://d.hatena.ne.jp/masayang/20080924/1222256590 http://b.hatena.ne.jp/entry…

札幌Ruby会議01 - Regional RubyKaigi

考えれば簡単な話ですが、シェルが充実していて、wget, ./configure, make, sudo make installでなんでもできてしまうUnixと異なり、 WindowsでこそRubyの真価が発揮できます。 つまり、WindowsだからこそRubyを使うべきです。 そこで問題となるLongファイル…

Ruby1.9.1ではデフォルトの内部コードがUTF-8になる?

Re: Encoding.default_internal のためのパッチ&quot; on Wed, 24 Sep 2008 21:23:48 +0900, "NARUSE, Yui" <naruse / airemix.jp> writes: |Martin Duerst wrote: |> [ruby-core:18774] に Michael Selig から Encoding::default_internal |> の提案がありました。 | |まつもとさ</naruse>…

なぜ File.read() でなくて IO.read() なのか? なぜ File.read() はあって File.write() はないのか? - kwatchの日記

Ruby 1.9.1 仕様変更締め切りを記念して、Ruby で前々から疑問に思ってたことを書いてみる。 (1) IO.read() は、なぜ IO.read() であって File.read() でないのか。引数に filename を取るんだから、filename に関係ない IO より、関係のある File のほうに…