2008-05-06から1日間の記事一覧

ある日からある日までの Range を週ごとの Range に分ける - gan2 の Ruby 勉強日記

日付のRangeを週に切り出すスクリプト - はこべにっき#を僕なりに書いてみた。 こんな感じでいいのかな? gen-weeks.rb 2008/04/01 から 2008/04/21 までの Range を週ごとに分ける require 'date' def gen_weeks(range) weeks = week = range.each do |day|…

muninプラグインでRailsの処理時間をモニタリング&監視:TKMR.blog.show

そういえば、半年ほど前からfooo.nameの監視にmuninを入れていて、muninプラグインを書いてRailsのパフォーマンスをモニタリングできるようしているのですが その手順を書いておくと誰か嬉しい人がいるかなと思ったので、メモを残しておきます。サーバはAmaz…

Monitoring Rails Performance with Munin and a Mongrel

Rails makes things easy on developers—maybe too easy. It’s not uncommon to reference an association while iterating over a collection of objects, resulting in a performance-devouring N+1 queries being executed. Of course, this is easily fi…

scaffoldが作ったコードを覗いてみる。 - ザリガニが見ていた...。

Scaffoldが提供する機能。ここでもう一度、scaffoldがどんな機能を提供してくれるのか整理してみた。思いつくままに言葉で表現するとこんな感じになった。(漏れがあるかもしれない...。)一覧表示 1レコードを一行ずつ、リスト表示する。Show(個別表示)、…

Growl がうらやましかったので伺か引っ張り出してきた - inside of 伊勢的新常識(2008-05-03)

Growl がうらやましかったので伺か引っ張り出してきたここのところ、Growl という、Mac上でいろんなポップアップメッセージを出すものがちょこちょこ見かけて、うらやましくなってたところ。 テストの成否を保存のたびにだしたり (第25回 Ruby/Rails勉強会@…

スラッシュドット・ジャパン | Twitter、Ruby on Railsからの脱却を検討か

)。2年越しで苦しめられてきたスケーラビリティの問題に対応するためで、書き換えの候補はPHP、Java、そしてRailsフレームワーク抜きのRubyとのこと。 ただし、Twitter創設者であるEv Williams氏自身のTwitterコメントによれば、Twitterのコードの多くはそも…

会社周辺のレストラン情報をGoogle Earth上でだら見する (polog)

会社が白金台に引っ越しました。外苑前と比べると人がすごく少なかったり、オフィスの隣には都内有数の森があったり、窓からその森が見えたり、僕がその窓際に座っていたり、座って作業していると半径10mに人が1人もいなかったり(前のオフィスは30人くらいい…

Ruby on Rails Recipe by - CHOW

http://www.chow.com/recipes/10707 Ruby on Railsという名前のカクテル http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.chow.com/recipes/10707

日本 Ruby 会議 2008 - 参加方法

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2008/BuyTicket.html ruby kaigi 2008 忘れないようにしないと…… 3日間ですか。すごいな。 日本 Ruby 会議 2008 のチケットは、ローソンチケットにて 5 月 10 日(土) 午前 10:00 より発売 5 http://b.hatena.ne.jp/entry/htt…

Comet/Ajaxの上を行く技術 - 古橋貞之の日記

上を行くかどうかは知りませんが :-p Ajaxはクライアントの都合でサーバーに通信を仕掛けるpull型の通信ができ、Cometはサーバーが好きなタイミングでクライアントへデータを送りつけるpush型の通信ができるわけですが、新たに双方向の通信ができる技術を開…

iPhotoのmixi用エクスポートプラグン

ぜんぜんちゃんとしたものではなくていつのまにか無限ループに入ってたりして扱いが難しかったりするんですがiPhotoからmixiにexportするプラグインをとりあえず動くくらいになったので公開。 mixiはどうでもよくてほんとは30days Album用のを作りたかったの…

hackety org Sneaking Ruby Through Google App Engine (and Other Strictly Python Places)

# emacs-mode: -*- python-*- import Kernel Kernel.puts('Content-Type: text/plain') Kernel.puts() return Kernel.puts('Hello, world!') # local variables: # tab-width: 4 Yeah So Puts is Useless Now, I admit, I’m not that far into this idea. An…

InfoQ: MountainWest RubyConf 2008のビデオ

ライフサイクルとメンテナンスは、ソフトウェアコストの85%を占めている(11分55秒)、従ってソフトウェアは、他人が読んでも理解しやすくなるように書くべきだ。DSLを使えば理解しやすいコードを書ける。Joeは、Starbucks DSLという古典的な例を出して(13分41…

InfoQ: John Lamが語るIronRubyの現状

昨年4月、Scott GuthrieがMIX07でIronRubyを発表した。以来、絶え間なく開発が続いており、今年の後半には最初のリリースが予定されている。 関連情報 CSQ-日立ソフト OSSとセキュアな環境で実現する国内分散開発のご紹介セミナー開催 InfoQ Japanはコンポー…

今はinjectよりもtapだよね〜 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

tapかわいいよtap - ’(rubikitch wanna be (a . lisper)) 俺も含めたinject厨は、そろそろtapへ鞍替えしたほうがいいかもしれない。 たとえば、簡単な例題として、1〜6のうちで偶数の二乗を集めるコードを示そう。 (1..6).select{|x| x % 2 == 0}.map{|x| x*…