2008-03-17から1日間の記事一覧

Matzにっき(2008-03-07) - Teflon Ted: Rails Doesn't Scale

Teflon Ted: Rails Doesn't ScaleRuby on Railsはスケールしないといわれているけれど、という話。 実際にはスケーラビリティを達成した事例のリンク集。 もちろん15分で作ったアプリそのままではスケールしないので、 そういう意味では難易度が高いというの…

Ruby/Rails勉強会@関西 #24に行ってきたよ! - はこべにっき#

卒論もおわり時間に余裕もできたので,Ruby/Rails勉強会@関西 #24にいってまいりました.スタッフおよび参加者のみなさん,おつかれさまでした!今回は,いつもと少し毛色の違った内容(開発環境, 開発現場,Flexのはなし)でなかなか興味深かったですね. さ…

enbug diary(2008-03-15) 目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的本質”

目からうろこが何枚も落ちた オープンソースの“人間的本質” 華麗にスルーするのが大人というものなのかもしれませんが、 これはあんまりなので、つっこまないと気が済みません。 一体この方は本当にオープンソース開発者と会って話しているんでしょうか。 会…

プログラムをdaemonにする。 - うなの日記

rubyプログラムをdaemonとして実行する方法について。deamon化の手順deamon化の手順については「PC覚え書き-プログラムのデーモン化」の解説が詳しい。ポイントは次の通りです。子プロセスの生成 fork関数を実行して子プロセスを生成し、親プロセスを終了さ…

Ruby に関する質問です。下記のスクリプトを実行すると blankArray = Array.new(4,0) tempArray = blankArray tempArray[0] =1 tempArray[3] =1 puts blankArray 実行結果 .. - 人力検索はてな

Ruby に関する質問です。下記のスクリプトを実行すると blankArray = Array.new(4,0) tempArray = blankArray tempArray[0] =1 tempArray[3] =1 puts blankArray 実行結果 1 0 0 1 になります。blankArray の中身がかわっているのですが、このような仕様なの…

twitter,protectedなfavを消すrubyスクリプト - var id = ()=>”gnarl”;

2008-03-10 - えったん。BESTを尽くせ! - はてなグループ::ついったー部 要約すると、APIから他人のfavs取得するとprotectedなpostの内容も見えちゃう。 ばばばば、爆発しろ!!! 物凄く動揺しながらfav消すスクリプト書いた。問題が発覚してから一週間経…

【レポート】「MacRuby」 - ひさしを借りて母屋を乗っ取るか? Mac OS Xの新たなRuby環境 (1) MacRubyとは何か? | パソコン | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/17/macruby_for_leopard/index.html 気になる。かなり楽に使えそう。 はたけ・ひさし問題が再発したのかと思った →「Objectクラスが、Objective-CのルートクラスであるNSObjectを継承」「問題点としては、RubyC…

ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-03-16)

後半: DTrace DTrace とは何ですか? システム情報の取得機能です 例えばどういう情報を取得できるんですか? システムコールなどの発生を trap できます それ、strace, ktrace, truss でできるよww さらに Ruby のメソッド呼び出しまで一緒にトレースでき…