「ソフトウェアは工業製品ではない」、Rubyのまつもと氏が講演 − @IT

screenshot

2009/04/10ソフトウェアは工業製品ではない――。Rubyの生みの親としてしられるまつもとゆきひろ氏は2009年4月9日、InfoQ主催のイベント「QCon Tokyo 2009」の基調講演で、ソフトウェアと何であり、何でないのか、それはどういう性質のものであるのかを雄弁に語った。コードとは設計である「ビューティフルコード」と題した基調講演を行ったまつもと氏は、2007年に共著者の1人として...

http://www.atmarkit.co.jp/news/200904/10/matz.html

動かすために、修正するために、改造するために、書きやすく、読みやすく、間違えにくく
プログラムは工芸品だと思っている。あと100年も経てば伝統工芸品と言われるんじゃあるまいか。
うーむ…。同業者向けに夢を語った話だから突っ込むのは野暮だと分かってるけど、なんか金の心配がなくなった現場知らず研究者の理想論って感じ。 それに、編集者氏は何でこう煽るようなタイトルをつけるんだろ。
「もどきといっても、アルゴリズムをちゃんと記述できている。だったら、それを理解できる言語を作ればいいじゃん、ということで、ある意味、それがRubyの目標です。」
内面的な価値は「アート」というより「職人芸」的な美しさ。外面的には、(顧客と納期があるソフトなら)工業製品としての価値があっても良いと思う。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.atmarkit.co.jp/news/200904/10/matz.html