Rubyプログラムの組み方から、Exeファイルの作成まで

screenshot

こんばんは、saronpasuです。 今回は、RubyからWindowsの実行ファイル Exeを作ってみます。 RubyプログラムをExeファイルにすることで、Rubyがインストールされていない 他のWindowsマシンでも自分の作ったプログラムが実行できるようになります。 Exeファイルの生成だけならとても簡単です。せっかくですから、実際にどうやってRubyプログラムを組むのかがわかるように、...

http://doruby.kbmj.com/saronpasu_on_rails/20080609/Ruby_Exe_

使えるサンプルなのかそうでないのかいまいちわからない。
mオプションがついてるのに ^ と $ 使ってるのって変じゃね / ファイルの有効性確認はFile.readに任せて、読めません例外を捨てさせたほうが見た目も楽かと / ↑残念ながら残念な出来で…そのままでは動かないし

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://doruby.kbmj.com/saronpasu_on_rails/20080609/Ruby_Exe_