2008-10-07から1日間の記事一覧

Rubyist Magazine - テンプレートシステム入門 (2) 基礎編

http://jp.rubyist.net/magazine/?0024-TemplateSystem2 Rubyist Magazine - テンプレートシステム入門 (2) 基礎編 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://jp.rubyist.net/magazine/?0024-TemplateSystem2

RHG の逆襲 第8回 - PB memo

秋葉原のダイビルにて。ささださんの本拠地?会場提供および講義を行なってくださったささださんと東京大学 情報理工学系研究科に感謝致します。 名にし負うYARVの作者ささださんのVMの講義がただで受けられるという、冷静に考えたらすごいイベントですね。 …

0801006ヒープソート - アルゴリズムイントロダクション

Ruby の配列への[]のアクセスは、アルゴリズムイントロダクションの擬似コードの配列 -1 なので、 アルゴリズムイントロダクションと同じ挙動をする HArray を定義する class HArray < DelegateClass(Array) attr_accessor :heap_size def initialize(a = []…

0801006ヒープソート - アルゴリズムイントロダクション

Ruby の配列への[]のアクセスは、アルゴリズムイントロダクションの擬似コードの配列 -1 なので、 アルゴリズムイントロダクションと同じ挙動をする HArray を定義する class HArray < DelegateClass(Array) attr_accessor :heap_size def initialize(a = []…

regalとdcgとパターンマッチと〜社内勉強会ログ〜 - I am Cruby!

ragelとは ステートマシンコンパイラ るびまでも紹介 Rubyist Magazine - Ragel 入門: 簡単な使い方から JSON パーサまで 知ったきっかけ MarkUp言語の拡張で,redcloseがragelを使っていた. mogrelでも 使ってるHTTPのパーサの部分 それよりもいいのは dcg…

第8回 RHGの逆襲 - ヒビルテ (2008-10-05)

第8回 RHGの逆襲以下個人的なメモ。シグナル周りとスタックの構造に関する辺りとかは聞いてても良く分からなかったので、特にその辺りは変なこと書いてるかも。 リリース計画等 1.9.0-5 9/25予定だったのが10/3に make test 通らない www ちょっと残念 リリ…

Rubyでeventmachineを使って高速にメールを送る - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

またまた某サービスで、今度はメールを送るという要件が発生。 しかも、ユーザごとに異なった内容を送るというもの。 テンプレートはErubisを使うとして、 メール送信はどのライブラリを使おう。tmailかなぁ? とGoogle検索すると、eventmachineってものがあ…

複数の ActiveRecord オブジェクトをまとめて扱う - ursmの日記

一つのアクションで複数のモデルオブジェクトを操作するのは意外に厄介なものです。データの受け取りは fields_for で何とかなるとしても、関連の組み立てやエラー処理などやっているとすぐにコードがとっちらかってしまいます。 ActivePresenter プラグイン…

Matzにっき(2008-10-07)

AERA最新号にまつもとゆきひろ氏知らなかった。取材は春ごろで、「4月くらいには載るんじゃないか」という話だったけど、 私の宣教師時代の話とか、あんまりプログラミングに関係ない話ばかり取材していたので、 「いや、これは偏りすぎてるってことでボツに…