2008-08-03から1日間の記事一覧

Rubyが遅いのは本当にBoxingのせいか? - tabstop upon d.hatena

http://d.hatena.ne.jp/yukoba/20080729 HotRubyがYARVより速いのはBoxingのせい、ということのようです。ベンチマークと言うのが何をさしているのか分かりませんが、とりあえずHotRubyのサイトのStringのベンチマークを対象として考えます。 それはこんなベ…

追記とお詫び - yukobaの日記

JavaScriptが速くて、Rubyが遅い理由 - yukobaの日記に関して。 いや、想定していたよりも10倍以上の人に読まれていて、ビックリです。お詫び4点ほど。 釣りタイトルを付けてしまってスイマセン。なんか、Ruby好きな人から感情的反発を食らってしまいました…

coverity やばい - まめめも

PPL サマースクール 2008が告知されています。内容はおおいわさんのFail-Safe Cと、coverity 社の人による Thread Analyzer for Java とかいうツールの紹介だそうです。 それとは関係ないんですが、coverity 社がやってる Coverity Scan というサービスがあ…

巨大な正規表現で解析するのは快感 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

複雑な構造のテキストを巨大な正規表現で解析するのって快感だよね。 こんな感じで正規表現のxオプションで正規表現を複数行に分けて書けるようにし、コメントも書けるようにする。そして、インデントして細かく記述していく。そしてString#scan一発で情報を…

HotRubyがC Rubyより速い本当の理由は? - daily gimite

JavaScriptが速くて、Rubyが遅い理由というエントリがあったのですが、コメントやトラックバック、追記などを読むと 実用上HotRubyがC Rubyより速いというわけではまったくない プリミティブ型の有無が原因という話はどうやら間違い のようです。 とはいえ「…

続JavaScriptの結合演算の処理速度 - tabstop upon d.hatena

id:Gimiteさんが HotRubyがC Rubyより速い本当の理由は? - daily gimiteのエントリでJavaScriptの高速化の別の方法を考えられてました。 シンプルな上に使いやすそうです。目から鱗。 id:Gimiteさんの方法だと、 c=a+b; e=a+d; としたときにコピーが発生す…

MOONGIFT: Ruby関連ソーシャルニュースサイトRubyFlowのオープンソース版「RubyFlow」:オープンソースを毎日紹介

この流れは面白い。先日は、オープンソースなRailsアプリケーション登録サービスであるOpensource Railsがオープンソース化されたことをお伝えした。元々がオープンソースなフレームワークということもあるが、かといって他の言語で同じような流れは見受けら…

Aptana RadRailsで始めるJRuby on Rails超入門(2/3)−@IT

また本稿では、無償版である「Aptana Community Edition」を紹介します。なお、Aptanaは「Pro Edition」も提供しています。Pro Editionでは、コールツリーやホットスポットをGUIベースで表示できる「Ruby Profiler」や「JSON Editor」が利用できます。 ほか…

prawn.majesticseacreature.com

Internationalized text in Prawn is as simple as providing UTF-8 strings for it to render, assuming you've got a Unicode aware TTF font handy. For those who are running on Ruby 1.9, any encoding that can be converted to UTF-8 will work out …