2008-07-24から1日間の記事一覧

まつもとゆきひろさんセミナー

国内大手企業やWeb2.0業界で相次いで採用され始めた、国産Webアプリケーション開発言語「Ruby」とフレームワーク「Ruby on Rails」。目の前にある業界の波を捉え、ビジネスチャンスと人材獲得を実現したい企業様向けセミナーをお届けします。Ruby技術者認定…

PHPカンファレンスでギークたちが回答「PHPの次に学ぶ言語は?」:CodeZine

http://codezine.jp/a/article/aid/2850.aspx > どの言語をつかうかということより、どんなサービスをつくりたいのかということが大事なんだと思う。PHP使えるようになったら、次は企画力やコンセプト力を磨いて、自分で稼ぐサイトつくたほうがいい。 よくま…

MOONGIFT: Railsを使ってDB構造を確認する「Rails schema browser plugin」:オープンソースを毎日紹介

Railsの便利な機能の一つが、DBのマイグレーション機能だろう。RDBMSは便利な反面、プログラム言語と溝があり、扱いが面倒な時があった。そのため、O/Rマッピングのようなツールが作られ、状態のバージョン管理としてマイグレーションがとても便利だった。 …

RubyでPythonのdecoratorっぽいもの @ 2008年07月 @ ratio - rational - irrational @ IDM

http://idm.s9.xrea.com/ratio/2008/07/23/000792.html デコレータの実装例 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://idm.s9.xrea.com/ratio/2008/07/23/000792.html

XMLを越える万能なRESTful API

Railsがバージョン1.2で確実に参加するようになったRESTfulリソースの世界では、当然のことながらXMLを共通言語として使用します。しかし、多言語となり得ない理由はひとつもなく、さらにRailsの万能性のおかげで、RESTfulなアプリケーションではXMLと並んで…

満足せる豚。眠たげなポチ。:RAILS OF RUBY ON RAILS が実にすばらしい件

yugui さんのレビューを読んで、RAILS OF RUBY ON RAILS を買ってみた。 詳しくはまた別に書きたいが、想像以上に本当にすばらしい内容の本だった。 誤解を恐れずに言ってしまうと、RAILS OF RUBY ON RAILS は Rails2.x 世代の最高のチュートリアルだと思う…

JRuby 1.1系最新版登場 - 82問題修正、インタプリンタ性能大幅向上 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/24/008/index.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/24/008/index.html

Rspecでdescribeをネストしたときの動作 - craftoneの日記

調べてみた。 ネストしていてもあまり気にせず、it単位でbefore/afterが入るみたい。 で、before(:all)/after(:all)はネストされたdescribe単位になる。 これを実行すると、こうなる。 http://d.hatena.ne.jp/craftone/20080616/1213578275 []「"レベル1 aft…

福岡県がRubyで産業振興を図る「福岡Rubyビジネス拠点推進会議」を設立へ:ITpro

福岡県はプログラミング言語Rubyによる産業振興を推進する組織「福岡Rubyビジネス拠点推進会議」を設立する。2008年7月23日に開催された「Rubyビジネスコモンズ設立一周年セミナー」で福岡県知事 麻生渡氏が明らかにした。2008年8月4日に設立総会を行う。 Ru…

RubyやAjax,AIRなど活用した国産グループウエア「9arrows」,オープンソースとして公開へ:ITpro

アイキューブドシステムズは同社が開発したグループウエア「9arrows」を2008年秋にオープンソース・ソフトウエアとして公開する。同社代表取締役社長 佐々木 勉氏が2008年7月23日に開催されたRubyビジネスコモンズ一周年記念セミナーで明らかにした。 9arrow…

RailsプラグインをGem化する方法 - Hello, world! - s21g

近頃は、GitHubやcutagemのお陰で、 Gemを作ったり公開したりするのがどんどん簡単になってきています。 そうなると、今までRailsプラグインとして作っていた機能についても、 バージョン管理機能を持ったGemの形で公開したほうが便利かも知れません。 そん…

jruby02_1.html

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/special/jruby02/jruby02_1.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.atmarkit.co.jp/fjava/special/jruby02/jruby02_1.html