2008-07-21から1日間の記事一覧

『初めてのRuby』出版記念トークイベント に行ってきたまとめ - Slow Dance

http://d.hatena.ne.jp/LukeSilvia/20080719/p1 8 聞き逃したところは BitClust? "そこで、初めてのRuby ですよ!これ読んで、あとはリファレス読んで、自分の足で歩いて行けα(゜Д゜ )" わかりやすいです。こういうまとめは助かるなぁ よいまとめ http://b.…

『初めてのRuby』出版記念トークイベントおわりました - 角谷HTML化計画 (2008-07-19)

『初めてのRuby』出版記念トークイベントおわりました 満員御礼(写真はtakaiのFlickrから借りました。ありがとう!)。お越しいただいた皆さまありがとうございました。最終的な参加者は55名だったそうです。 客席に日本Rubyの会会長とかRuby1.8メンテナ*1とか…

Ruby 拡張モジュール入門

Ruby Ruby 拡張モジュール 拡張モジュール むらけん 2007-11-17 Slide 2: おしながき おしながき 拡張モジュールとは なにもしない拡張モジュール hello.so 拡張モジュールを作る前に まとめ 2007-11-17 Ruby 勉強会@札幌 #6 1 Slide 3: 拡張モジュールとは …

Rails2.1でhas_manyな関連を設定してscaffold出来たとしたら... - ザリガニが見ていた...。

scaffoldはモデル同士の関連は無視して*1、最も基本的なwebアプリケーションとしての骨格を生成してくれる。自分ではそれをお手本に、少しずつ拡張していくことが多い。しかし、モデル同士が無関係という状況はほとんどなく、ほとんど例外なくモデルにhas_ma…

Rails-2.0以降でXMLのレンダリングを速くする方法 - Hello, world! - s21g

RailsのXMLのレンダリングが遅い。 これは、String#to_xsが遅いのが原因らしい。 そこで、これを高速化するためのライブラリfast_xsを使うと、 XMLのレンダリングが速くなります (手元の環境で試したところでは、若干速くなったような気がしました。) Rail…

おまけ、Rubyで文字をエンコードしたり、デコードしたり - uzullaの日記 - 1981s

とやります、*は入力全てに対して処理するという意味です(指定しないとPackテンプレートの1単位しか処理されない) 要は、バイト列をunpackするとは、バイト列(というかString)をpackテンプレートの引数にそった形式できりはなし(*の場合)、配列に詰め…

MOONGIFT: Railsのログを分析、グラフ化「LogJuicer」:オープンソースを毎日紹介

※ 画像は公式サイトデモより Railsは遅いと言われる。確かに富豪的なフレームワークであり、そのままの使い方では動作が重たい。そのため、解決手段としてmemcachedをはじめとしたキャッシュ技術を利用することが多い。 ログを解析して一覧してくれる だが、…

Ruby には Perl の Plagger のようなお手本はないの? - gan2 の Ruby 勉強日記

その中でも直近の大規模なオープンソースプロダクトである Plagger はまさに Perl Hacker の教科書とも言えるべき存在だ。 「Plaggerのソース嫁」の真意 - TokuLog 改めB日記 ということで、Perl では「Plagger」が お手本となるソースとしてお勧めされてい…

Twitter / ただし: @yugui 初めてのRubyのサンプルコードにtyp...

@yugui 初めてのRubyのサンプルコードにtypoを見つけました。一部表記が「yapoo」となっていますが、これは「yappo」の誤りではないでしょうか。というわけで、先日はトークセッションおつかれさまでした。 http://twitter.com/_tad_/statuses/864023176 家…

無題メモランダム: ruby初心者に参考になる7つの文例集

Ruby Snippets (http://bendiken.net/snippets/ruby) rubyではこんな感じで簡単にカッコよく書けるよという7つ文例集です。 それぞれ10行程度の短いコードなのですが、こんな書き方があるんだと感心してしまいました。 例えばRSSをパースするコード def fet…