2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

DateTime に月、日、時、分、秒を足す。 - こせきの技術日記

DateTimeに秒を足す方法がなかなか見つからなくて苦労した。結局ActiveSupportのソースから探した。 Rationalを足せば良い。 require 'date' t = DateTime.now # 1ヶ月後 t >> 1 # 1日後 t + 1 # 1時間後 (1/24日後) t + Rational(1, 24) # 1分後 (1/1440日…

Adding Ruby to Run Shell Script Action | Automator World

<key>/usr/bin/ruby</key> <dict> <key>args</key> <array> <string>-e</string> <string>%</string> <string>--</string> </array> <key>script</key> <array> <string>$stdin.each { |arg| puts arg }</string> <string>ARGV.each { |arg| puts arg }</string> </array> </dict> “I got the idea from this [Apple Discus…

「軽く作って組み合わせる」、WebSphere開発者が将来のAPサーバー像を語る:ITpro

米IBMでWebアプリケーション・サーバーのWebSphereを開発し、その後米マイクロソフトで技術戦略を担当したドン・ファーガソン氏(写真)。現在は、米CAのチーフアーキテクトを務めている。分散コンピューティングの最先端を歩んできた同氏に、アプリケーショ…

Rails2.0の足回りと中級者への道:第4回 Railsアプリケーションをもっと速く|gihyo.jp … 技術評論社

あなたは,Railsを学び,アプリケーションを作成し,サービスをインターネットに公開しました。しばらくすると,最初のユーザができます。あなたはとてもハッピーです。そうするうちにユーザが二人増え,十人になり,百人になりました。あなたはハッピーです…

MOONGIFT: Rails製のデータベースフロントエンド「RailsDB」:オープンソースを毎日紹介

MySQLのフロントエンドとして有名なのがphpMyAdminだ。Railsをメインシステムにしておきつつも、このためにPHPをインストールすることも少なくない。だが本番環境下ではセキュリティの問題あるので利用が難しい。 そこでRailsで作られたフロントエンドを採用…

TechCrunch Japanese アーカイブ もう1人じゃない!FiveRunsのTuneUpでみんなでデバック

TuneUpのプラグインはユーザーに対して具体的にRuby on Railsのアプリケーションの何処の処理が遅いかを教えてくれる。仮にユーザーがとんでもなく非効率的なデータベースクエリーをプログラムしていたら、TuneUpはそれがどれかを教えてくれる。 しかし、デ…

Rubyでどう書く?:Rubyで特定URLの画像パス一覧を表示する - builder by ZDNet Japan

あるWebサイトをブックマークする際に、そのURLで表示されている画像の一覧から1つの画像を選択した上でブックマークしたいという要望を受け取ったとします。 そこで、画像選択用のサムネイル表示のために、URL上に表示されている画像URLの一覧を配列として…

MOONGIFT: ? Ruby on Rails製のSNS「CommunityEngine」:オープンソースを毎日紹介

※ 画像は公式サイトデモより Railsアプリケーションの利点でもあり、欠点でもあるのは提供されるソフトウェアの完成度がそれぞれ高く、デザイン面での自由度が低いことだ。提供されるものを殆どいじらず利用せざるを得ないことが多い。 公式サイトデモ その…

iTunes のアートワークを設定する Ruby スクリプト(without iTunes) - mallowlabsの備忘録

RubyiTunes のアートワークを設定する Ruby スクリプト - mallowlabsの備忘録 でiTunes を使ってアートワークを設定する Ruby スクリプトを書いた。(アートワーク?アルバムアート?アルバムジャケット?)今回 id3lib-ruby がアートワーク (APIC フレーム)…

Rubyのrequireにディレクトリ名が必要な理由 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

Rubyのrequireのパス - IMHO Cだと、ソースがどこにあっても #include "hoge.h" とやればそのファイル自身のパスも含めて探してくれるので便利なんだけどRubyの場合含めて くれないので、あるライブラリ的なソースから別のライブラリを参照するときにその置…

【ruby】【flash】Open Flash Chartでgoogle Analyticsみたいなグラフを書く | earth

Open Flash Chartはjava,perl,PHP,ruby,.NETなど様々な言語から利用できるよう ラッパーライブラリ達が用意されています。 今回はrails用ライブラリを試してみた。 1.Open Flash Chartのrailsプラグインをインストール ruby script/plugin install http://…

binding - I like Ruby too.

ERBで‥を読んで、Structだとどうだろって試していてはまった。 よしよし。 envメソッドなくしてみよう。 とほほ、fooが‥。 instance_evalはそのインスタンスの環境と、ローカル変数からなるbindingになってしまうのでしたとさ。 それはそれとして、ほんとに…

Rubyには.to_sとか.to_iなどのメソッドがあり、それぞれ、文字列変換、整数変換ですが、 もし .orz というメソッドがあれば、どんな働きをさせたらいいでしょうか。.. - 人力検索はてな

Rubyには.to_sとか.to_iなどのメソッドがあり、それぞれ、文字列変換、整数変換ですが、 もし .orz というメソッドがあれば、どんな働きをさせたらいいでしょうか。 http://q.hatena.ne.jp/1211934730 あはははは。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://q.ha…

Rubyの拡張ライブラリの作り方 - アホメモ - livedoor Wiki(ウィキ)

原理的にRubyで書けることはCでも書けます.RubyそのものがCで記述されているんですから,当然といえば当然なんですけど.ここではRubyの拡張に使うことが多いだろうと予測される機能を中心に紹介します. 2.1 Rubyに機能を追加する Rubyで提供されている関…

島根大学のすごい講義とオープンソースの果てしない広がり:ITpro

島根大学で2007年度から「オープンソースと地域振興」をテーマにした講義が行われている。オープンソースをテーマにした講義というだけでも珍しいが,この講義のものすごいところは,第一線で施策や開発,ビジネス,教育を現在進行形で行っている当事者が週…

21 Ruby Tricks You Should Be Using In Your Own Code

I get to see a lot of Ruby code while writing for Ruby Inside. Most is very good, but sometimes we forget some of Ruby's shortcuts and tricks and instead reinvent the wheel. In this post I present 21 different Ruby tricks, from those that …

MagicPoint presentation foils

http://www.rubyist.net/~matz/slides/rc2003/index.html 昔のRuby 2.0構想。言いたいことが山ほどある。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.rubyist.net/~matz/slides/rc2003/index.html

PragDave: New lambda syntax in Ruby 1.9

I'm slowly getting used to the new -> way of specifying lambdas in Ruby 1.9. I still feel that, as a notation, it could be clearer. (I'd personally like just plain backslash, because that looks pretty close to a real lambda character, but …

28 mod_rails / Passenger Resources To Help You Deploy Rails Applications Faster

Passenger (often known as “mod_rails“) is an Apache module developed by Phusion, a small Dutch IT consultancy, that makes it easy to deploy Rails applications on Apache-based stacks. Passenger follows on well from the popular “No True mod_…

MOONGIFT: Rails専用のWebサーバ「RUgD」:オープンソースを毎日紹介

RailsのWebサーバとしては、Mongrelが最も良く使われているだろう。最近ではmod_railsも人気になってきている。Mongrelは優れたWebサーバではあるが、実際の運用時にはプロキシの設定などが面倒に感じられることがある。 起動しているところ そんな中、プロ…

RUgd - Rails Ugly Dispatcher - Trac

svn co http://svn.rugd.unbit.it/rugd/ # edit Makefile to set you ruby include path (sorry for this :( ) # use make -f Makefile.leopard if you are under OSX Leopard make ./rugd <app> Releases rugd-0.1.tar.gz (2008-05-20) [this is a preview versi</app>…

Twitter、サービス障害について公式に釈明:ニュース - CNET Japan

結局、Twitterの本社には知的生命体が生息していることが判明した。一安心だ。 長期にわたる沈黙を破って、Twitterは米国時間5月22日、サービスに影響を与えている度重なる障害と同社がそれを解決するために何をする計画なのかについて説明する詳細な記事を…

TechCrunch Japanese アーカイブ Twitterのスケーリング:可能性はあるのか?

、また大型のダウンタイムの被害で、一部ユーザーを不満に陥れ、またある人たちからは「何故このプラットフォームは問題続きなのか?」と疑問の声も出た連絡用メッセージアプリケーションの「Twitter 」。 Twitterが抱える技術的問題と、このスタートアップ…

Rails2.0の足回りと中級者への道:第3回 Rails2.0で作るRESTfulアプリケーション(後編)|gihyo.jp … 技術評論社

具体的なコードに入る前に,RailsのRESTful Routingを作成する,map.resources, map.resouceの機能について再度まとめておきます。 特に,map.resouces,map.resouceでRESTfulなCRUDが作成されることはこれまで何度が見てきました。ここでは,これらのメソッ…

YARV のバイトコードベリファイアを作ってみた - まめめも

YARV ベリファイアを試作してみました。製作時間一晩、リファクタリング一晩なので適当です。不正なバイトコードを食わせると例外を投げます。 # encoding: utf-8 # bad_example.rb require "verifier" # ヘッダ header = [ "YARVInstructionSequence/Simple…

rubyneko - OSXのQuick Lookをターミナルから呼び出して2秒だけ表示して自動的に閉じる方法

quick look (finderでアイコンを選択してスペースキーを押したときに飛び出てくるアレ)をターミナルから呼び出すには$ qlmanage -p aaa.jpgとする。閉じるときはターミナル上でそのままC-c。エラーが大量に出てきて嫌なので、実際には$ qlmanage -p aaa.jpg …

PaulBarry.com - A Ruby Test Framework in One Line

Time for a little Friday fun with Ruby. I love Ruby for things like this. I realize this has little practical usage, but the fact that it's possible says a lot about the language. You can build a test "framework" in one line of code in Rub…

masuidrive on rails - Capistranoでmigrationsする前に自動でバックアップ

Photo by mondopiccolo Capistranoではdeployしても、前のソースが残っているために、すぐに前のバージョンに戻せますが、データベースはそうはいきません。 そこで、deploy:migrationsを実行する前に自動でDBのバックアップを取るようなタスクを探してみま…

mootoh.log - Rubigraph

一行でサマリ Rubigraph という、Ubigraph のRubyラッパを書きました。 Ubigraphとは Ubigraph というグラフ生成ツールを最近見つけました。 Graphvizが静的なグラフ生成をしてくれるのに対して、Ubigraphは動的にノードやエッジを追加/削除/属性変更できる…

2008-05-25 - 兼雑記 - Yajit

ふと思い立って YARV からの JIT コンパイラを Xbyak で書き始めてみました。 x86 と x86_64 を両方サポートするつもりだったけど、とりあえず適当にやりすぎて x86_64 に依存しまくってしまったのでとりあえず現状そっちだけ。今度 x86 対応はちゃんとやる…