2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Javaからみたスクリプティング - java-ja-6

trait Person { def name: String override def toString = getClass.getName + "[" + name + "]" } class Smith(_name: String) extends Person { def name: String = _name } new Smith("Foo").toString > java.lang.String = Smith[Foo] Scala: パターン…

Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 2 回】 RSpec on Rails (コントローラとビュー編)

http://jp.rubyist.net/magazine/?0023-Rspec 充実した記事。そして「TDD とは BDD であり、BDD とは TDD である」と言い切ったのは本当に意義がある。 旅から戻ったら読む よろしくお願いします。 あとで ちょっとだけ進みました (もうブクマしていいんかな…

日本 Ruby 会議 2008 - メインセッション・プログラム

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2008/?MainSession http://b.hatena.ne.jp/entry/http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2008/?MainSession

オープンソースは無料だと思ってはいけない:ITpro

ということである。そのようなプログラムがネット上に無数に公開されている。オープンソースを利用すれば,無駄なコードを書かなくてもよくなるので,短期開発が求められるWebシステムなどでの採用が当たり前になってきた。ジャンルも幅広い。LinuxのようなO…

Rubyist Magazine - cgi.rb がイケてない 12 の理由

http://jp.rubyist.net/magazine/?0023-Cgirb イケてないcgi.rb CGI::unescapeHTML を書き換えるコードをブログに書いて起業する ここまでやってくれると気持ちいいなあ。/CGIライブラリくらい仕様があってもいいのにね http://b.hatena.ne.jp/entry/http://…

Rubyist Magazine - Rubyist Magazine 0023 号

http://jp.rubyist.net/magazine/?0023 4 るびま! http://b.hatena.ne.jp/entry/http://jp.rubyist.net/magazine/?0023

Rubyist Magazine - Ragel 入門: 簡単な使い方から JSON パーサまで

http://jp.rubyist.net/magazine/?0023-Ragel 携帯 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://jp.rubyist.net/magazine/?0023-Ragel

日本最大のRubyカンファレンス「日本 Ruby 会議 2008」セッションプログラム公開:CodeZine

スパム対策で、トラックバックはデフォルトで非公開とし、編集部チェックを通した上で公開させて頂いております。重複した登録などにご注意ください。 Trackback (0) 記事は編集作業を経て公開されていますが、あくまで情報提供を第一の目的としたものであり…

RubyとCursesを使ったテキストエディタに編集と保存機能を追加する:CodeZine

スパム対策で、トラックバックはデフォルトで非公開とし、編集部チェックを通した上で公開させて頂いております。重複した登録などにご注意ください。 Trackback (0) 記事は編集作業を経て公開されていますが、あくまで情報提供を第一の目的としたものであり…

RubyからFunnelで加速度センサー(Gainer)の値を取得してみた (Unknown Quality)

FunnelつかえばGainerをrubyから扱えるそうなので試してみた。 今回はActionScriptでなくrubyからやってみる。 ちなみにFunnelについては http://funnel.cc/ 今回は、加速度センサーの値をrubyから取得してみる。 上の写真に写ってるやつが加速度センサー ま…

MOONGIFT: Amazon EC2でRailsを使いたい方は「EC2 on Rails」:オープンソースを毎日紹介

最近、ようやくAmazon EC2を本格的に使う決心ができた。そして実際に使ってみるとやはりすごい。インスタンスの立ち上げからはじまって、すぐにサーバ環境が手に入る。DNSの割当さえすれば、すぐにサービスを立ち上げられる。 [1] コンソールの遅さはあるが…

RubyIZUMIはどう作られたか - takumalog

年度末の怒濤の納品ラッシュでつぶれていましたが、ようやく書く時間がとれました。技術的な詳細よりはやや概略みたいなところをまず書いてみました。本当に細かいところもこのエントリに追記するかもです。あと自分的にはかつて無い長文です。。 RubyIZUMI…

Rubyでワンライナーを書く方法のまとめ

研究とか、いろんなデータ処理していると、ワンライナーをさくっと書きたい場面に出くわすことがあります。 自分は sed や awk にあまり慣れてなく、いちいち man 見ながらちまちま打ち込むよりはいつも使い慣れている Ruby の正規表現でさくっとワンライナ…

404 Blog Not Found:perl - ワンライナーの書き方入門

まあ、ruby のコマンドラインオプションって、Perl由来ですから。 Rubyでワンライナーを書く方法のまとめ まぁ、Perlもあるしあんまり需要が無いのかも知れませんが。 というわけで、Rubyistにも役立つPerlのワンライナー入門です。 続きを読む http://blog.…

Groovin' High:JRubyでリアルタイム・デバッグ - livedoor Blog(ブログ)

初心者向けの技術ネタを一つ。最近、JRubyを評価しているという人に出会う事が多くなった。JRubyっていうのは、Java環境でRubyを使えるようにしたもので、やっぱりオープンソースとしてコミュニティが開発している。Java環境でRubyが使えるので、RubyからJav…

Phusion Passenger (a.k.a. mod_rails for Apache) Preview

http://www.modrails.com/ mod_rails ふふぇ…… mod_rails modrails Apache Module mod_rails 期待していいのかな http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.modrails.com/

Ruby から Amazon A2S (ECS 4.0) を使う - World Wide Walker

* Amazon ECS 4.0 への対応blogを含むサイト内の幾つかのコンテンツで AWS (Amazon Web Service) を使っているが、ECS3.0 が今月末で廃止という事で現行バージョンの ECS4.0 への対応をした。今までAWSへのアクセスに使っていた ruby-amazon は ECS4 非対応…

Rubyでの参照渡し - ioxの日記

Rubyで参照渡しを使うにはどうするのかというのが気になり、色々と調べてみました。結論として、参照渡しを使うケースは主にひとつ以上の値をメソッドから取り出したいケースで、Rubyの場合は配列で戻り値を返そうよっということみたいです。 引用元: http:…

Matzにっき(2008-03-21)Amazon.co.jp: Googleを支える技術 ~巨大システムの内側の世界 [WEB+DB PRESS plusシリーズ]: 西田 圭介

Amazon.co.jp: Googleを支える技術 ~巨大システムの内側の世界 [WEB+DB PRESS plusシリーズ]: 西田 圭介 Googleってのは相当オープンな企業で、普通なら秘密にしてしまうような 内部情報も(最新ではないにしても)論文などでオープンにしてしまう。 が、それ…

Ajaxian HotRuby: Run Ruby on a JavaScript interpreter?

This is from the "wow, really?" department. HotRuby is an implementation of Ruby in JavaScript! The way it works is that a HotRuby "VM" takes the resulting output from YARV and can grok it via JSON: PLAIN TEXT RUBY: VM::InstructionSequence…

InfoQ: RadRailsのバージョンが1.0へ - Profiler,CallGraph Analyzer,Rails Shellが追加

の一部で、現在version1.0の利用が可能だ。人気のRails開発ツールは、この間いろいろなものがリリースされた。しかし、この最新バージョンのRadRailsは、RubyやRuby on Railsの開発者に対して役立つ新機能を追加した。RadRails、Netbeans及びCodeGearの3rdRa…

InfoQ: Skynet, A New Ruby MapReduce

to distribute data processing was introduced by Google in 2004, and came with a C++ implementation. A new Ruby implementation is now available under the name of Skynet released by Adam Pisoni. Skynet is an adaptive, self-upgrading, fault-t…

簡単&便利 Capistranoのススメ (導入編)

ごきげんよう、TrinityTです。桜も咲き始め春の到来を感じますね! 今日は最近になって使い始めたとても便利なツール、Capistranoについて説明します。Railsを使っている人はもちろん、使っていない人両方にオススメです。 続きはこちらhttp://dor…

Rubyのお勉強第4回、クラスの判別編 - Unknown::Programming

さて、前回Rubyの勉強記事を書いてからなななんと約2年程たつわけですが、そんなことはさておき久しぶりに勉強日記をつけてみます。 ある変数が何のクラスであるかを判別する処理を書くときにどう書けばいいのか迷ってます。 Perlで言うところの、 if ( ref …

XRuby、BSDライセンスへ - 採用障壁の緩和を狙う | エンタープライズ | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/26/022/index.html 「RubyのソースコードをコンパイルしてJavaバイトコードを生成する」 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/26/022/index.html

本文抽出モジュールを RubyForge に登録しました (nakatani @ cybozu labs)

以前このブログで公開していました Web ページ(HTML)から本文と思わしきテキストを抽出するモジュールを RubyForge に登録、 gem でインストールできるようになりました。 gem install extractcontent といっても、このモジュールは1ファイルで構成されてい…

ke-tai.org > Blog Archive > Rubyを使ってSuicaの乗車履歴を取得する方法が紹介されているブログ

Do Rubyというブログで、Rubyを使ってPaSoRi経由でSuicaの乗車履歴を取得するという方法が紹介されていました。 興味深い内容でしたのでご紹介します。 → Do Ruby Rubyを使ってPaSoRi経由でSuicaの乗車履歴を取得し、GoogleMapsやGoogleEarthで表示する [kbm…

404 Blog Not Found:「同じコード」の同じって何さ - TAPのススメ

問題は、この「同じコード」の定義。 「誰が書いても同じコード」は大事なことなのか - ひがやすを blogでも、「誰が書いても同じコード」にするってのは、そもそも無理だと思うんだよね。そうやって、わざわざドキュメントをたくさん書かせても、めためたな…

Rubyのコマンドライン引数と環境変数について(初心者向け)

お久しぶりです!井上清晃(saronpasu)です。今回は、ぐぐっと敷居を下げて Rubyビギナー向けの内容でお送りします。Rubyのコマンドライン引数と環境変数について解説しようと思います。 続きはこちらhttp://doruby.kbmj.com/saronpasu_on_rails/20080326/Rub…

Matzにっき(2008-03-21) - Rails deployment a solved problem? Just upload & it works?

Rails deployment a solved problem? Just upload & it works?Ruby on RailsはPHPとくらべてDeployが弱い、PHPはアップロードするだけで そこそこの速度で動くのに、Railsはdevelopmentモードはアップロードするだけだが遅いし、 productionモードはサーバー…